デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

させていただく

2011年04月26日 00:52

そんなわけで、今日から岩手県楽しい温泉旅行(;_; 詳細は昨日のログを参照してください)なので、とりあえず今日の分を更新しておきます。
といっても、最近思っていることで、たいしたことじゃござんせん。

ここ数年、自分が何かするときに「させていただく」という表現をよく聞きます。政治家がこんないいかたをするのは珍しくもなく、かえって「慇懃無礼」な印象しか持たないのですが、最近は一般人もこの「慇懃無礼」な表現を使っています。
もちろん、「ここは私どもが勉強させていただいて」とか「そういうことでしたら、こちらから訪問させていただきます」とか「ここにお名前を入れさせていただきました」とかいうような表現は別におかしくもなんともなく自然な表現だと思います。
でも「本日から値上げさせていただきました」とか(何の連絡もなくいきなり)「明日訪問させていただきます」のような「ちょっと待て」といいたくなるような使い方が普通になってきました。
単に「値上げしました」「明日訪問いたします」でいいのに、ここで謙譲の美徳を発揮させて「させていただく」の形にすれば丁寧になるとでも思っているのでしょうか?

違和感をもたない人が多いから、こうした表現がはやっているんだと思いますが、個人的には「させていただく」のは、相手が「苦しゅうない、よかろう」と承知した事柄に対してだけであって、そうでないことにまで謙譲の美徳を発揮されるとイラッとします。
政治家が「議員を勤めさせていただいて」という表現に腹が立つのも「俺はお前なんかに投票してないから」という気持ちがあるからです。支持者からみれば「この人はホント謙虚なお人ね」になるのでしょう。

そんなわけで、もし私が値上げに同意したのであれば「値上げさせていただきました」という表現はいいと思いますが、同意してないのにこれをやられると「おれは値上げに同意したわけじゃない!勝手に押し付けるな!」という気になります。

国語学者ではないので、こうした意見は間違いなのかもしれませんが、こーゆー意見の年寄もいるということで。

それではおやすみなさい。

このデジログへのコメント

  • みんきー 2011年05月02日 23:02

    妖♪さん、コメありがとう☆
    ああ、うれしいなぁ。
    変な日本語も何度か聞くと諦めて慣れてしまう私は、気が弱いです♪

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みんきー

  • メールを送信する

みんきーさんの最近のデジログ

<2011年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30