デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

明日から宮城県へ

2011年04月17日 19:24

明日から宮城県へ

先週書きましたが、被災地に行くかもしれないという話が決まりました。
金曜の夜の会議で正式決定し、メンバースケジュールを決めました。
1週間行きっ放しではなく、途中で何人か入れ替わることになり、私も水曜までで交代で、早ければ水曜の夜中、遅くとも木曜には帰ってこられるはずです。

そんなわけで準備です。私は金曜の午前中に現場で多分使わないけど、気が向けば使うかもしれない機材の準備だけしておわりにしました。
現地でメインに使う機材担当の人は週末動作チェックをしているようです。

それはともかく、そんなわけで、被災地訪問グッズを買ってきました。
泊まるところは仙台やその近辺で普通にお店があるところなので、食料や飲み物は最低限で大丈夫です。
場合によったら被災地で外に出ることになるかもしれないので、ゴム手袋や底の厚い靴、それにマスクと携帯トイレホームセンターに買出しに行きました。
底の厚い靴は長靴になるのかな?と思ってたら、意外や意外、安全靴のコーナーがありました。ゴム手袋も同じような場所に。しかもこれが安い。
写真の底厚の安全靴ふつうスニーカーみたい)は2000円しません。手袋も200円くらいです。
下手すると、普通の靴や手袋より安い気がします。これも「がんばろう東北」用のセールスなのかしら?と一瞬思いましたが、100円ショップの商品のことを考えれば特別安くはないのかもしれません。

携帯トイレが意外と高いですが、女性幼児用だと思えば仕方ないかも。ちなみに、今回のチームには女性はいないので「大」の心配だけなので、買う必要はなかったかも。

マスクは2年前の新型インフルエンザ騒ぎの時の品薄(って古すぎか)が嘘のように山のように売っています。むしろ「1枚でいいんだけど」と思っても1枚だけ買うのはとっても大変です。結局50枚入りをお買い上げ。

むしろ、これら以外に「ああ、充電器あるからエネループを買っていこう」とか「ついでにシェーバーの替え刃も買うか」とか余計なものを買い込んでしまい、こっちの金額が結構高く、散財する羽目になりました。

ちなみに、明日は会社を朝8時に出発です。もちろん、電車ではなく車です。千葉の自宅から東京の西の会社に行って、そこから東北にいくなんてブーメランみたいです。
「どーせなら家の近所かせめて東京駅に寄って東北に行けば楽ができるのに」とは思いましたが、朝6時に起きるのも7時に起きるのも起きてしまえば同じことなので、あきらめて早起きすることにしました。

そうそう、仙台の人から「車で来るなら、東北道でなく常磐道からいわきで磐越道に入って東北道に合流すると、東北道に出るまでは道路はガラガラだよ」と教わりました。
どうやらみなさん原発のそばを通りたくないようです。私の同僚も「できるなら福島も通らないで日本海側を通りたい」とか言ってましたし、私の上司いわき経由はびびっているようです。
私は別にいわきを通っても問題ないと思っているのですが、多分いわきは通らないでしょう。

他にもGoogle で被災地の通行実績を表示した地図があるのでそれを打ち出してもっていきます。カーナビ地図や普通の地形図では被災地を走るには使い物にならないので。

これだけ準備を整えて、明日は朝もはよから出発です。まるで小学生遠足ですね。

***
今日の画像は、買い物した被災地訪問グッズ。これで4,000円くらいです。
トイレマスクはあまったら現地に置いてもいいし、後発隊に渡してもいいか、と思って余計に買ってきました。
後は、明日会社に着く前にコンビニでお昼とドリンクを用意すればOKです。
あー、しかし6時に起きれるかなー。

このデジログへのコメント

  • みんきー 2011年04月21日 23:29

    妖♪さん、コメありがとう☆
    そーだったのか。知らなかった。マスクで放射線が防げるなら現場の人は安心だろうなぁ。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みんきー

  • メールを送信する

みんきーさんの最近のデジログ

<2011年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30