デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

銭湯に描かれる物とは?△

2010年07月27日 00:21

銭湯に描かれる物とは?△

マウント富士こと富士山ですよねぇー!!!!

今日も長いよ(笑)

興味無い方はスルーでどうぞwww


去年登ったんですよぉー。


またまたお母さんがね、いっきなし


『お母さん来週富士さん登ることにしたから。』

と言い出してきた。

『えっ?!!何で行くん?もう予約したん?』

『まだ。新幹線で行きたいねん。』

『まだって…誰と行くん?』

『一人で。だって誰も一緒に行ってくれへんもん。』


こう言ってきたときはだいたい心の中で一緒に行ってと言ってるパターンw


去年の7月19日、20日だったかな。


一人で行かせるのは心配やったから、急遽あたしも参戦。。。

ちなみに結局バスで行くことになりました。
新幹線ツアーやってないのかなぁ?
どこ探してもバスツアーばっかりやったわ。


『お母さん年齢的に今年が最後やと思って登ることに決めてん。』

と、ぎらぎらさせながら語り始める。。。
確かに昔から絶対いつか富士山登りたいって言ってたから、
そろそろ限界感じたんかな?

急遽参戦したのはいいけど、持久力のないみゅさんが大丈夫かな?って感じw


なんとかツアーってとこで予約して新大阪駅集合。
集合時間の30分前からおったけど全然予約したツアー看板もった人がいない。
周りにも同じツアーやろう人が、キョロキョロしながら添乗員さんを探してる。

結局見つかったんやけど、予約したとこと全然違うツアー名やったw
それやったらそれで連絡欲しかったわ。
危うくバスに乗れんとこやったw

新大阪出発後、京都でもっかい拾っていざ富士へ☆

しかしここでだ。
新大阪で乗る予定の人を置いてきてしまったらしく。。。

そのおいてきぼりくらった人、お連れの人が京都から乗る予定やったらしくて、
京都からお連れの人が乗って、びっくり!!!

友達が乗ってないwwwww

添乗員さんの勘違いで二人とも京都から乗ると思ったらしいw

おいてきぼりの人はタクシーで途中まで向ってもらって
こっちはインターでしばらく待ちぼうけ。

添乗員さんひたすら謝ってて泣きそうな顔して話すから
みんなしゃーないなって感じで誰も怒ってなかった。

しかし、30分、40分待っても来ない。
時間的にもう余裕でついてもいい頃なのに……
と思っていたらぁ?!!!!!

タクシーおっちゃんが高速間違えたらしく全然違う方向に行ってたらしいwww

こっちもスケジュールがあるからとりあえず、出発。

何回かインターでちょいちょい待って合流を試みたけど…
結局そのおいてきぼりの人とは合流出来ずでした。。。
理由はわからんけど。。。



まっ、その人はかわいそうやったけどこっちは無事富士山5合目まで到着☆



http://static.flickr.com/4076/4830569890_5c45d379f0_o.jpg



ちょいっと休憩して17時にいざ出発!!!!

去年の事やのにちょっと記憶があいまいやねんけど
確か20、30分ぐらいで休憩してた気がするw

7合目までは結構軽々進んでたんやけど…

7合目からだんだんと疲れが…
あたしよりお母さんがっwww

最初のほうは順調に先頭よりの真ん中にいたはずやねんけど
途中から一番最後にっwwww

ぜぇぜぇ言いながら這い付くばるように登ってる我がママ
岩場登るのも後ろに落ちるんちゃうかと思うぐらいフラフラ

だからあたし落ちないように後ろからずっと支えてて…
しんどいよりお母さん守るのに必死やったわ。

あまりに必死なお母さんを見かねたガイドさんが

『次から前に来て僕の後ろにぴったりついてきなさい。
 そして僕の足元をずっと見ながらゆっくり登るように来て下さい。』



すると・・・・・・・・



あら、不思議!!!!!!!!


お母さんの顔が凄い涼しそうっ!!!!!!!!
しかも全然息が荒くないっwww

あれにはお母さん自身が一番驚いてた。


それのおかげでなんとか8合目に到着。
ここで少し仮眠。

2時まで寝て、起きたら………


悲しい事に天候が悪くなってて雨がパラパラ風がビュービュー。

ガイドさんが

『こっからは少し足場も悪くなるので少し危険です。雨と風も強いので登るか登らないは選んでもらいます。
 登らない方は帰りのバスに間に合うように各自降りてください。』

だって。

お母さんが、

『靴も普通のスニーカーやしもしこけたら怖いから…今回はリタイアする…
 お母さんの事気にせんでいいからみゅちゃん登ってきぃ。』

悩んだけど、お母さん一人で下山させるのも逆に心配やし
あたしもリタイアしました。

なので、即効朝日が昇るまでまた眠りに入りました(笑)
(本当は眠かっただけかもwww)

お母さんにたたき起されて朝日見に外へ。

な、なんと………


あれを口で説明するにはみゅさんの国語力ぢゃ無理ですね(笑)

なんとも言えない神秘的な色合いでした☆

くらーーーーーい中、あかぁーーーい光がボワァーーーーと出てきて

なんか溶岩が流れてるみたいな?w
ナウシカオウムが来た時みたいな?w)

それがだんだん広がってきて、あたりが明るくなっていき

丸い太陽が顔をちらっとだしてきて………





http://static.flickr.com/4093/4830598744_5a5346d960_o.jpg



http://static.flickr.com/4137/4830601628_2140dc2a55_o.jpg



http://static.flickr.com/4080/4830604794_016470c003_o.jpg



http://static.flickr.com/4078/4829995747_591e664278_o.jpg



http://static.flickr.com/4122/4830611680_40d0f6d6af_o.jpg



http://static.flickr.com/4136/4830002431_9852cc6a11_o.jpg



http://static.flickr.com/4078/4830618584_6d8e898af8_o.jpg



http://static.flickr.com/4121/4830009465_62a0228194_o.jpg



http://static.flickr.com/4143/4830013065_a85d1a3635_o.jpg



http://static.flickr.com/4094/4830629062_7c0b21ccaf_o.jpg



感動でした☆

本当に涙が出そうなくらい感動致す光景でしたよ。
(軽くウルッときたよw)


残念ながら頂上まで登った人は雲の関係でご来光見えなかったらしいです。

8合目でリタイアして朝日が見れた人。

頂上までは登ったけど朝日が見れなかった人。

どっちが良かったって事もないと思うけど、
あたしは朝日が見れた事に満足でした。
頂上まで登った人は逆に頂上まで登った達成感があるやろうし☆



帰りは同じツアーリタイア組と一緒に話ながら降りて行きました。
これも旅の醍醐味ですね☆



http://static.flickr.com/4082/4830023857_d76369157b_o.jpg



http://static.flickr.com/4115/4830027497_7f73cbd8e4_o.jpg


ちなみに降りるのがしんどかった(>_<)
急過ぎてしかも砂利道……

ズルズル滑って足痛かったですw


また頂上チャレンジしたいな☆



ちなみに昨日のログでダイビングしてみたいというお声が何個かありました☆

ダイビングしてるみゅさんにとっては興味を持って頂いて凄いうれしいです♪

ただ……こればっかりはあたしが教えてあげるよ★

と言って、教えてあげれるものではないので…

ショップに行って下さい。

最近はオープンウォーターという一番下のランクの資格

約3~4万円でとれると思います。

別にわざわざ沖縄とかで取らなくても最初は近場の海で全然十分だと思います。
(結構普通にダイビングショップはどこにでもあります)

逆に初心者のまま沖縄の海に潜っても必死すぎて覚えてない…

というパターンにもなりかねないw

ショップに申し込む→学科を受ける→プールで練習→海→資格GET★

が、だいたいの流れです^-^

体験で一度経験するって言うのも一つの手だと思いますよ♪

何事も経験★

そこで合わなければ辞めたらいい♪

皆さんぜひご検討を(●^o^●)


いつか一緒に潜れたら楽しいですね☆

このデジログへのコメント

  • MAKA 2010年07月27日 02:01

    すごい!御来光だ!!むっちゃ綺麗!!
    僕も先日富士登山のログUPしたけど、登ったのは後輩(^_^;)

  • アキラ 2010年07月27日 06:45

    富士山 生きているうちに一回はいこうと思います。

  • オニオン 2010年07月27日 07:48

    その瞬間にその場所で、自分の目でみるのが一番何でしょうね。

    画像はまた改めて…。

  • 夢先案内人 2010年07月27日 10:31

    親子で富士山なんていいね~田舎にいた時はお袋と2人って、地元の温泉ぐらいのもんだったよ。

  • みゅ 2010年07月27日 20:37

    > MAKAさん
    ログ拝見しましたよ☆
    キレイでしょー♪
    MAKAさんもブームにw乗って行ってみて★

  • みゅ 2010年07月27日 20:38

    > kazさん
    早めの方がいいですよ。
    計画練って頑張って下さいね☆

  • みゅ 2010年07月27日 20:39

    > オニオンさん
    そうそう。
    何事も他人から聞くより自分の耳で。
    写真で見るより自分の目で。
    ですよ★

  • みゅ 2010年07月27日 20:40

    > kousukeさん
    急過ぎたしなれない靴よりいつもの靴と思って(笑)

    今年はもう無理だなぁー。。。

  • みゅ 2010年07月27日 20:41

    > 夢先案内人さん
    親子で出来る事って友達と出来る時間より短いですからね。
    今のうちに。
    温泉でもいいぢゃないですか★

  • みゅ 2010年07月27日 20:42

    > ト シ坊さん
    仏教ですか??

    ぜひ拝みに行って下さい☆

  • さん・にぃ・いち 2010年07月27日 22:21

    富士山は 修学旅行でバスで途中まで行ったきりですね いつか登ろうかと思いながらも 現在に至る

  • けい☆ 2010年07月27日 23:17

    富士山、何年前に登ったかな。あとダイビングの資格って興味でてきました。ネットで調べてみようかな。

  • みゅ 2010年07月28日 19:48

    > さん・にぃ・いちさん
    バスでという事は5合目ぐらいまでかな??
    いつかいつかだと本当気づいたら……って事になりかねないですよねwww
    あたしも2度目の富士はいつになることやら^^;

  • みゅ 2010年07月28日 19:53

    > けい☆さん
    頂上行けました??

    興味持ってくれてうれしいです(●^o^●)
    兵庫にもイロイロショップあると思いますけど、会社帰りに市内でっていうのもありと思いますよ★
    一緒に潜れるかなぁ?w

  • けい☆ 2010年07月29日 01:20

    当時は若かったので何とか登れましたね。あと通勤は高速での車通勤なので市内はちょっと厳しいかもですね。

  • みゅ 2010年07月29日 22:49

    > けい☆さん
    そうですかぁ…。
    家の近くにいいショップあるといいですね(-^□^-)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みゅ

  • メールを送信する
<2010年07月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31