デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

競り市に行ってきたよって、3回目。

2006年01月26日 14:09

 何が3回目かというと、このログを3回書いている。どうもパソコンが悪いのか、私の顔が悪いのか?送信しようとすると2度も送れないまま強制終了!!同じような文章を3回書いてます。
疲れてますし・・。興味がなくなってきた。

一昨日、オークション(競り市)に行ってきたわけさ。なんで好きかというと、その前に、競り市が好きですといっとかないといけないですね。
競り市が好きです。
凄く好きです(やれやれ
自分の欲しい物を、欲しい値段で買う。
この快感は何物にも代えられない。
但し、ネットオークションなんてぇのは嫌いなんだな。
手で触れない。実際に目で見れない。
こんな物に金を出すなんざ、愚の骨董(骨頂)みたいなもんだね。
だってね。アンティークという言葉も好きではないんだけど、古い物って訴えてくるんだよね。
良い物であればあるほど、みんなが大事にしてきてるから、物自体が偉そうにしている。
これが良いんだな。
もう一つ私の楽しみが、段ボール買い。
良く田舎の押し入れなんかに段ボールに入ったがらくただか、宝物だかわからないようなものがあるじゃないですか。
アメリカで言うとガレージとか貸倉庫の世界。
日本ではスケールが小さいから段ボール
これを見ないままで買い取るわけさ。
競り値は500円から5000円の間かな。
どこからでましたとか、箱の表面にマジックかなんかで書いてあって、チラッとだけ見えている。
お正月福袋みたいなもんですな。
それを競っていく。
今回は他にねらっている商品が少なかったので(その商品に対してのライバルも少なそうでしたので)箱買いしました。
1500円と2000円で2箱。
1500円の箱は本当にがらくたばかり・・・。
ただ底の方につげの帯留めが何点か入っていたので保存しておきます。
2000円の箱はほとんど時計
200個くらいはあるかな?
変わったデザイン中国物と、ディズニースヌーピーもの、あとはシチズンの70年代のものがあったくらいですね、
取れる部品だけ取ってあとは捨ててしまおう。

それからねらっていた、オールドノリタケのスープ皿8万、古唐津の湯飲み9万を競り落として帰宅ですすわ。

まあまあですね。

この興奮、やってみないとわからないですよ。
ホントに・・・・。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ダンテ

  • メールを送信する

ダンテさんの最近のデジログ

<2006年01月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31