デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

会社の飲み会の上手な断り方

2019年09月28日 20:27

嫌々行っていた
会社の飲み会
行くのをやめたら
楽になりました
どうして
プライベートの時間と
お金を削って
飲み会行かないと
いけないの!? 
それ残業代出る??と
思っていた
私にとって
会社の飲み会ほど
気が乗らないものは
そうそうありません
こちとら
仕事が終わったら
一刻も早く家に
帰って休みたいんだ
今どき
飲みニケーション
だなんて言われても
仕事中ずっと
一緒にいる人たちと
飲みに行くのは
どうにも
仕事の延長としか
思えないし
仲間内だけで
行くなら本音で
話し合えるものの
そこに
ストレスの根源である
上司とか
苦手な先輩なんかが
同席している
飲み会
かえって気を
つかうだけで
溜まった愚痴
こぼせるわけでも
ないわけです
例外的に
全員が仲がいい
職場飲み会なら
楽しいひとときと
なるだろうと
思いますが
嫌々行く人が
いる時点で
果たして
この飲み会
深まる絆は
あるのだろうかと
純粋に疑問に
思ってしまいます
飲み会というより
まるで社内接待
それが
たとえば歓迎会とか
送別会とか
意味のあるものなら
参加しようと
思いますし
行きたくないなあとは
なりません
たまにそうなる
場合もあると
思いますが
私がどうしても
行きたくなかったのは
まるで社内接待とも
いえるような
飲み会です
私が働いている
会社の飲み会
お世辞にも
最悪としか
言いようが
ありませんでした
古臭い慣習が
根強く残っていたからか
若い女性社員
強制的に
男性上司の隣に
座らされ
料理を取り分けたり
お酌をしたり
しなければならず
上司や先輩のお酒
なくなる前に
必ず
次のドリンクを手配し
挙げ句の果てには
ほろ酔いになった
おっさんの自慢話を
ひたすら聞かされ
続けるという
上司による
上司のための
上司
気持ちよくなるだけの
飲み会だったのです
終わったあとは
終電まで
まだ時間があるから
なんて言われて
みんなで2次会へ
行く流れになって
ひとりだけ
帰りますとは
言えない空気に負け
カラオケ
20歳近く
年上上司が歌う
よく知らない曲を
聴きながら
なんとなく
楽しんでいる
ふりをする
本当は
楽しくも何ともないのに
そんな
地獄飲み会
私の貴重な時間を
奪われるのも
ただでさえ
手取りの少ないお給料を
使うのも
もったいないなあと
日々モヤモヤしていた
私は
悩んだけれど
とうとう
がんばるのを
やめたのでした
■がんばるのを
やめる勇気
あの
実は私
人がたくさんいる
飲み会
ちょっと苦手で……
入社して
半年くらいが
経ったころ
飲み会幹事の先輩に
出欠を
聞かれたとき
私は勇気を出して
こう切り出しました
実際に
たくさん人がいる
状況では
あまり飲み会
楽しめないのは
事実だし
むしろ
本音を言えば
つらい時間だし
でも毎度のように
体調が悪くて……
なんて嘘を
つきたくなかったから
自分なりに
いろいろ
考えぬいた結果
こう言うことが
最善であると
判断したためです
私は
あの人
付き合い悪いよねと
みんなから
嫌われる勇気も
なかったし
みんなのことを
拒絶しているとも
思われたく
ありませんでした
できれば
会社では
良好な人間関係のまま
仕事ができれば
何よりいいと
思っていますし
私が苦手なのは
あくまで
社内接待のような
飲み会であるため
同僚や先輩
上司そのものを
拒絶している
わけではないことを
理解して
ほしかったのです
人がたくさんいる
飲み会が苦手なこと
だから
申し訳ないけれど
参加できないことが
多いかもしれないこと
でも歓送迎会
関しては大切な仲間を
送り迎えすること
だから
できるだけ
参加したいと
思っていること
私が意を決して
打ち明けた思いを
聞いた幹事の先輩は
初めは
少し驚いた様子でしたが
そっかそっか
わかった
大丈夫
何かあれば
私からうまく
言っておくから
全然気にしなくて
いいからねと
言ってくれました
そして
今まで無理させてたなら
ごめんね
また仲のいい人だけで
少人数で飲もうねとも
声を
かけてくれたのです
飲み会
参加したくないと
表明するのは
かなり勇気が
いることです
私自身
なかなか言い出せずに
悩んだ時期が
長かったため
先輩の優しい反応には
驚いたと同時に
体の力が抜けて
ホッと安堵した感覚を
今でも覚えています
■会社に
居づらくなる心配は?
その後
飲み会
誘われることが
まったく
なくなったかというと
実はそうでは
ありません
でも
勇気を出して
人がたくさんいる
飲み会が苦手だと
伝えたことで
大きな変化が
ありました
今までは
社内全体が
当然
全員参加でいいよね?と
いう空気だったにも
かかわらず
みんなが
飲み会あるけど
どうする? 
今回は◯◯さんも
来ないみたいだし
断ってもいいからねと
声をかけてくれるなど
次第に
行きたい人だけで
行きましょうという風に
断りやすい
雰囲気づくりを
してくれるように
なったのです
飲み会を断ると
会社に居づらく
なるんじゃないか
人間関係
うまく
行かなくなるかもと
不安に思っていただけに
まわりが
飲み会に無理やり
参加しなくてもいいと
言ってくれたことは
とても
ありがたいことでした
そして
この恩恵
受けたのは
私だけでなく
ほかの社員に
とっても
同じだったようです
無理をして
飲み会
参加していたのは
自分だけではなく
実はみんなも
そうだったことが
わかったとき
改めて
言ってよかったなあと
思えるようになりました
■自分にあった
断り方を考えませんか
私はたまたま
環境に恵まれて
いましたが
飲み会を断りづらいと
思っている
誰もが
このように
うまくいくわけでは
ないと思います
そこで
友人たちに
どうやって断ってる?と
聞いたところ
多種多様な手口で
飲み会
断っているとのこと
だったので
この機会に
いくつか
ご紹介させて
いただきます
◇深刻な感じで
病院に行くと伝える
私自身も
よくお世話になった
方法ですが
病院という理由で
あれば誰も
止めることは
できませんので
ほぼ確実に
断ることができます
なんの病院?と
細かく聞かれるのを
防ぐため
ものすごく
言いづらそうな
面持ちをしておくと
よりよいです
◇自分ルール
共有しておく
飲み会には
年に3回までしか
行かないという謎の
自分ルール
決めている友人は
職場上司から
飲みに行こうと
誘われたとき
年に3回しか
行けないので
ここで1回使ったら
残り2回しか
行けませんよ
いいんですか?と
うまく
かわしているようです
それ通用するの?と
聞いたところ
冗談言い
合えるくらいの仲だから
大丈夫とのこと
だったので
もし仲のいい上司
先輩から
誘われたときは
あらかじめ
自分ルール
共有して
おくのもいいかも
しれません
◇家庭の事情
すぐに帰らないと
いけないと断る
飲み会
誘われるたびに断る
理由を
考えるのがつらいと
悩んでいた友人は
やむを得ずこうした
方法で飲み会
断っているようです
まわりも
家庭の事情なら……と
気をつかってくれ
誘われることが
ほとんど
なくなったといいます
私のケースと
友人たちのケースを
いくつか
ご紹介しましたが
飲み会
参加することが
つらくて
悩んでいる方は
ぜひ一度
自分にあった
断り方を考えて
勇気を出して
試してみてほしいです
ちなみに
私はいろいろと
試した結果
たとえ
効果は抜群だとしても
嘘をつくのが
辛かったので
人がたくさんいる
飲み会が苦手だと
正直に言うことに
しました
飲み会
断ることに
罪悪感や不安を
抱く必要はない
最後に
お伝えしたいのは
飲み会
断ることに
罪悪感や不安を抱く
必要は
ないということです
普段から
やるべき仕事さえ
こなしているのであれば
ストレス
感じながら
飲み会
参加しなくても
波風が立つことも
なければ
誰かが
あなたを責めることも
ないでしょう
もしも
付き合いが悪いと
言う人がいたとしても
飲み会
参加するか否かで
あなたを
評価しようとする
人にまで
わざわざ
迎合する必要はないと
思うのです
まずは
自分の心身を優先して
少しずつでも
あなたにとって
働きやすい環境の
作り方を
考えてみませんか

このデジログへのコメント

  • 長島亮二 2019年09月28日 20:34

    僕の若い頃はそうだった
    上司が部下に酒飲ませて本音を聞き出す
    外資に移って・・会費制の飲み会は断った
    仕事上のうだうだ言いながら飲みたくないから
    飲むときは気分転換できるリフレッシュできる相手に限る

  • ゆかりんりん 2019年09月28日 20:37

    > 亮二さん

    美味しいお酒は
    楽しく
    呑みたいですよね
    会社の人間と
    呑むと
    悪酔いしそうだし

  • ゆかりんりん 2019年09月28日 20:42

    > 内蔵助さん

    若い人は
    メッチャ
    呑むし
    金額的に
    割り勘に
    なるから
    安いからですかね

  • すいせい 2019年09月28日 21:51

    忘年会、歓送迎会はある程度理由のある会社行事なので仕方ないとしても、単なる飲み会は自分の都合優先で良いのでは? メリハリつけて良いと思う。

  • ゆかりんりん 2019年09月28日 22:38

    > すいせいさん

    今は
    大きな行事しか
    出ないですが

  • takasi, 2019年10月01日 08:18

    会社の飲み会に行けば益々ストレス溜まりますな (^。^) おじさん何か忘れてるかな ゆかりん誘ったら来て貰えるの️‍

  • ゆかりんりん 2019年10月01日 13:10

    > takasi,さん

    忘れてるのかな?
    昨日は…
    誕生日おめでとう

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2019年09月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30