デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:信頼される人

2012年08月22日 14:30

私が数多くのエグゼクティブの方と接してきたなかで気づいたこと。
孤独の深さを知っているからこそ、まわりの人に優しくできる。
孤独の大きさを知っているからこそ周りの人の心の辛さがわかる。
孤独の闇を知っているからこそ周りの人の心の機微を感じとることができる。
そういう上司こそ、人と「心」と「心」で会話できるのです。
人としての器が大きい人は孤独親友として、うまく折り合いをつけながらつきあっているような気がします。
そういう男性が信頼されるのは、いうまでもないでしょう。


[一流秘書だけが知っている 信頼される男、されない男]
能町光香 著
サンマーク出版より


痛みを知る人は人の痛みにも気付ける。
辛さを経験した人は人の辛さもよく分かる。
人に優しくできる人ほど大変な世界を生きてきた人かもしれません。
普段は笑ってへらへらしているように見える人ほど本当は凄くギリギリの所で頑張っている人だったりするから♪


「リーダーというものは下に対して[俺を信頼せよ]と言うのではなく、まず、自らが下を信頼すること。総てはそこから始まるのである」
by塚本幸一(実業家ワコール創業者)

このデジログへのコメント

  • なな♪ 2012年08月22日 23:30

    -Q-さん:そうだね。痛みを知らずに優しい人もいるけど経験者だから解ることもあるんですよね

  • さぼてん 2012年08月23日 23:50

    痛みを知っても人の痛みに鈍感な人しか周りにいない…
    つまりそれは悪循環

  • なな♪ 2012年08月23日 23:52

    さぼてんさん:それはまずいそういう場合はどうしたらいいだろう

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2012年08月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31