デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

劇的な瞬間(のはずなのに・・・)

2009年05月24日 22:55

劇的な瞬間(のはずなのに・・・)

写真、雲、見えます?

下に薄っすら写っているのも雲ですが、見てもらいたいのは、その上の「黒い雲」です
(ミエルワケガナイ(笑))



本日、東京文京区
21時20分頃から、雨
そして、雷

それも、ド迫力!!!
マジデコワカッタデス(笑)



たぶん、落ちたね、あれだけ豪快な音が何度かしていたから
小石川植物園の木、1、2本、やられちゃったかも?





「積雲対流」
(せきうんたいりゅう)

ほんの10数分で、一気にできる、巨大な雲の塊
(雲の種類は「積乱雲」)



その、出来つつある劇的な瞬間を捉えた(はず)の、貴重な写真です!!!

デモ、ヨルダカラ、ゼンゼンミエナイ・・・




カミナリの写真を撮るのって、難しいですね
今夜もまた、失敗しました











ここ数日
暖気と寒気、高湿度と低湿度が入り混じっています

そんな中での、今日の、今の雷雨



まさに、梅雨期の停滞前線梅雨前線
















先日書いた、「太陽の高さ」

一番暑い8月頭と今、ほぼ太陽の高さ、同じです
(むしろ今の方が、高い!)

なのに何故、今の方が圧倒的に涼しいのか?



そのコタエは・・・







太平洋海水が、暖まっていないから!

この一点に尽きます







水は、なかなか温まりません
でも一度温まると、なかなか冷えない

そういう性質を持っています



陸地は、すぐに暖まります
でも熱源がいなくなると(例えば夜)、すぐに冷えます

なので、広大な砂漠は、昼と夜の一日の気温差が40度にもなったりするそうです
(あぁ一度行って実体験してきたい・・・)





この「地球の当たり前」

これを自分なりに、ぜひ考えてみてほしいです!



自分で納得♪

モチヨカ~~~♪












ほんではまた



2009年5月24日(日)22時55分
文京区の自宅のパソコンから
猛(たけし)

このデジログへのコメント

  • まり 2009年05月24日 23:13

    ひとつ勉強になりました!
    海に囲まれてるからこそ日本には四季があるのですね!(違ってたらすみません;

  • しんぺー 2009年05月26日 22:56

    > まりさん
    間違ってないですよ~ 間違ってても、謝る必要はないですよ~♪ 時々、書きますねっ 面白いなぁ!と感じてくれたら嬉いっす。ヨロシクです!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

しんぺー

  • メールを送信する

しんぺーさんの最近のデジログ

<2009年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31