デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

無理なく一歩一歩

2009年03月03日 22:55

無理なく一歩一歩

写真は、僕が大好きな綾滝のある山から脇にそれた道か、もしくは百尋の滝に向かう途中の道か

いずれかから撮った写真です

山の名前は申し上げるまでもなく
東京から、谷の集落と共に



この一枚を見てすぐ、空気がどうたまるのか、風の流れは、と反応してしまった今の俺











まもなく「気象予報士のための微分積分の基礎」(気象業務支援センター発行)の前半、微分を一通り終えます。



途中から、まるっきり、まるっきり分かっていません。

分からなくてもいいや
今は

そう割り切って、とにかく最後まで、一字一句書き写す。
これを続けています。

時々、気象の本に出てきている微分の計算式なり記号なりが出てくるたびに、お~っっと喜んだりして

今は、これが精一杯
どんどん進めていこうと思っています





続けて積分に進むのが普通なのでしょうが

次は物理学をやろうかと思っています



物理学の基礎を最後にやろうと思っていたのですが、こちらを先に

気分転換も含めて、ね



数学物理学の基礎
微分積分の基礎

気象予報士のための○○の基礎、はこれで終了です

お~
一応半分まで来たんだなぁ
一ヶ月で

ノート2冊とちょっと
よ~書いていますわ、俺

















この一歩一歩

本当に大きな力になるんだろうな



生まれて初めてです

こう感じることができる体験は
















今日2009年3月3日(火)夕方から降り始めた、雨、そしてみぞれや雪

先週後半の時点から予想していた流れ、ほぼビタッと的中しています



ただ、俺の解釈の仕方が、全然ダメ

強風を伴うと思っていました

この天気図なり数値予想図なりの状態なのに、強風を伴わないとは・・・



上記、数学物理学微分積分
これを理解して
自分でいくつか実際に計算してみて

そうすると、絶対に感覚がつかめるはず

数値予想の計算式は、基本はわずかに7つのみ
入力している項目も、わずかに7つのみ

大本はものすごく単純なはずさ



必ず分かるはず

分かったら、読める
分かったら、先をイメージできる

自分で天気の予想ができるはず
人にもっとも単純に伝えていけるはず

60億人全員に
60億人全員が地球の当たり前を都度最重要と捉えて生きていく世の中にする
それを伝えていけるはず

















今の仕事
来週末までに40件
これで歩合の単価は確実に上がる
そう見込んでいます

現時点で23件です
ほぼ確実な見込み先が7件ほど

あと10件、どう伸ばすか



ここに一番注力しようと思っています
今は






2009年3月3日(火)23時
自宅にて
猛(たけし)

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

しんぺー

  • メールを送信する

しんぺーさんの最近のデジログ

<2009年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31