デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ヘンリー八世の六人の妻... 『6人』?

2020年02月10日 17:11

--
 キーボード奏者 リック・ウェイクマンのアルバム・タイトルなら上記の「漢数字」表記。
  The Six Wives of Henry VIII
 ドラマの方だとタイトルが微妙に変わり 『ヘンリー8世と6人の妻たち』
  Secrets of the Six Wives  なんだかややこしい! 

 ちょっと前にオモテの日記「あさイチ」ネタで、NHK赤木野々花アナのことを書きました、ハープ奏者。もちろん『妄想オーケストラ』にも独奏で出ていただくのですが、その彼女、昨日ラジオに出ているのを「偶然」聴いてしまいました! 『らじるの時間』2/08から彼女が担当しているんですね。で、なんとスタジオハープを持ち込んで演奏も披露しているんですよ。「あれは!ヘンデルハープ協奏曲変ロ長調 第1楽章の主題ではないか!」感激しました【注1】。ラジオは自由ですね、やりますね! (で、一週間の「聞き逃しサービス」もありますので音楽好きの貴女はぜひ「らじるの時間」で検索!) 

 で、もうちょっとよくよく思い出してみたら、私1/23の日記に赤木ちゃんとハープのことを書いて、1/28に『妄想オーケストラ』を書いて、大胆にもワタシそのコピーをファンレターとともにNHK放送センターに郵送でお送りつけておりました。その約10日後にラジオにてですが、赤木ちゃんがハープとともにご出演とは…。こいつぁ~春から「因縁があるねぇ~!」かも。『影の企画者』になれたかも? まぁギャラは要求しませんけど「また宜しくねっ!」 今度はマドンナ藤井彩子さまに、『何やってもらおうかな~?』 そうです『妄想は実現できるっ!』んです!

--
 脱線が過ぎました、ヘンリー8世と6人の妻 です。赤木ちゃんを紹介した日の日記にちょこっと書いていました音楽の方の「6人の妻」。LPレコードで実家に置きっぱなしなので聴き直しはできていませんが懐かしいです。 で、つい最近『イングランド国王ジョージ5世』ご夫妻には、スクリーンを通してですが拝謁できましたので「国王つながり」でこの日記になった次第。 ただし、焦点は国王ではなくて『6人の』方に当ります。

--
 この間、小説『第2楽章』の妄想プロット会議をウラ日記会議室で「隠れて」やっていたんですが、妻ではない『6人の女性』が登場人物の候補として上がりました。 そのうちの4人については何らかの形で、既にこの日記で登場してもらいました。残る2人どういう形で登場してもらおうかなぁ、やはり仁義を切っておかないと区切りに成らないのでねぇ~、ここが思案のしどころです。 実はこの2人、交渉の回数でいうと多い方の女性たちでなおかつ「両極端」なのかもしれなくて....ちょっと書きにくいかも....。 (続く)

【注1】実はこの曲も、昨日の日記の CD No. 1『バロックの遊歩道』に収録されているので知った曲。「やっぱりCD返さないといけないよねぇ~!」 貴女だったらどう、返してもらったとして??? 聞きたい!

Rick Wakeman - Jane Seymour - The Six Wives of Henry VIII - (1973) HQ
たまには「パイプオルガン」の音色はいかが? (5分弱)
https://www.youtube.com/watch?v=B9J63c63SoA

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する

Bluewind3090さんの最近のウラログ

<2020年02月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29