デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:仲間のために汗をかく

2015年04月26日 23:27

「俺のイタリアン」や「俺のフレンチ」などを手がけ、ブックオフ創業者でもある坂本孝氏の著書より。

私がみなさんの心の中に閉じ込めてほしい、しまっておいてほしい、と繰り返し伝えているのは「仲間のために汗をかく」。
この一言っきりです。
他に何も言っていません。
例えば、私たちが学んでいる稲盛塾長の京セラフィロソフィの一つに、「人の行いの中で最も美しく尊いものは、人のために何かをしてあげるという行為である」というものがあります。
私たち盛和塾生は、ここから京セラフィロソフィという考え方を学び、自社のフィロソフィに取り入れ、生かしているのです。
稲盛塾長も、そのような活用を奨励されています。
では具体的に何をすればいいのか、ということなのですが、一緒に働いている仲間が困っているときは助けてあげること、これなんですよね。
仲間の仕事が終わらなければ、行って手伝ってあげる、そういうことです。
(中略)
利他」というたった一つの言葉で構わないんです。
同じ職場の仲間同士が、他人のために汗を流す。
チームの仲間の仕事がうまくいっていないときは、みんなで手伝ってあげようと思う。
そういう小さな行為が大切なんです。
それで「ありがとう。おかげさまで」という心の交流が生まれたときに、会社は大きく変わります。
みんなのために汗をかく、ということがどれだけ素晴らしいことか。
それまで、一生懸命働いていたのだけれども、自分の心が晴れ晴れとしなかったという人が多かった。
でもこの理念出会ったとたん、人のために汗を流せばいいのか、ならばもっと頑張ろうとなる。
誰もが、そのような機会を求めているのではないかと思います。

「俺のフィロソフィ」
語り手坂本
聞き手福井康夫
商業界より


茶聖と称された“千利休”は、「一座建立」を大切にしたといいます。
一座建立とは、茶の世界で言えば、もてなす方も、もてなされる方も、共にできる限りのことをしてその場を創り上げていく。
そんな気持ちの良い状態が一座建立。
今に例えると、誕生日にスタッフの一人を皆で祝うとします。
そのとき、そのスタッフが嬉しいのはもちろんだけど、その場でお祝いしている皆も嬉しい気持ちでいる。
その空気感や場の雰囲気を大切にしたのです。
挨拶一つとっても、先に言う人と、後に言う人が必ず出来てしまいます。
そのときに、互いに相手の気持ちを察し、相手が喜ぶ挨拶とは何かを想像出来る人は、笑顔や元気が自然と備わっていくでしょう。
そんな人が、「仲間のために汗をかく」「仲間のために一肌脱ぐ」ことも当然のようにやってのけるんでしょうね♪

このウラログへのコメント

  • なっぴ★ 2015年04月27日 05:07

    思っていても
    目にしても
    行動に移すのって
    出来てないな

  • SYUZO- 2015年04月27日 21:09

    自分も上手く出来てない

    人に伝わらないよね
    (^_^ゞ

  • なな♪ 2015年04月28日 00:00

    なっぴ★さん:行動するまでに時間かかったりしますよね(^^;)

  • なな♪ 2015年04月28日 00:07

    SYUZO-さん:ですよね。自分が理解できてこそ相手に伝えられるんですもんね(^^)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2015年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30