デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

皆さん、予備校や塾って通ってましたか?

2013年03月03日 12:30

皆さん、予備校や塾って通ってましたか?

相変わらず出勤中。今日は朝イチから何やらワンル-ム系賃貸マンションの問い合わせが多いと思ったら---そっか~!早稲田の試験日だ。


 昨日あたりの入試の結果である程度メドのたった人、或いは万一の場合は大学近くの予備校--そんな両構えの学生が多いんだね。俺も確か早稲田ゼミか何か、全寮制の予備校に通うかも?って思った時はあったが~


 大学入試事情により様々だろうけど--昨日自宅への帰り道。近くに中学高校生用の塾があるんだけど--23時前にまだ近隣の中学生自転車が十台ぐらい停まってんだ。こんな--土曜も夜まで塾かよ!って驚くばかり。有名な東進ハイスク-ル系とか、そんな感じの予備校系塾だが~

 塾や予備校が当たり前なの?俺等田舎育ちだと、そんな塾なんてものはないし、やったとして旺文社ラジオ講座進研ゼミか--まあその程度。あとは自分で参考書を買って独学系。全員それだよ。中学校から帰って塾に行くなんてありえないし、部活動終わって帰宅後仮眠。20時頃から次の日の授業を予習でもすればそれで終わり。そんなものだったけどな~

 それでもクラスメ-トは東大もいたし京大早稲田同志社あたりはごろごろいたけど・・
こんな中学から土曜の夜さえ夜中まで塾ってどうよ?本人達はそれで納得してんの?俺的には何もそこまでしなくっても--とか思うし、田舎なんて全員学校の授業だけだから予備校と双方の授業で詰め込み方式って信じられない世界なんだ。


 まあ、正直自分の努力のなさで希望校には行けなかったが~一応は誰でも知ってる学校には潜り込めたから納得はしたし・・神宮野球はよく応援に行ったものである。

 皆さんはどう?若い頃、中学から土曜の夜まで塾・予備校だったの?何らかの塾へは通ってたの?地域性かな~田舎者は塾そものもがないから学校の授業だけで入試も何とかなったけど--皆さんどうでした?

 この真鍋かおりなんかも塾とか予備校とかは行ってない筈なんだ。同じ四国出身・よく知ってる高校だけど--あそこは学校の授業だけじゃないか?って思うんだ。確か現役で横浜国大だったんじゃない?

 地域性?田舎には大都市の様な進学塾ってないから--むしろ塾や予備校系に行く人自体珍しかったけどな~それじゃあダメなのかな~こんな土曜の23時頃まで塾通いで勉強なんて--それって当たり前なの?何か悲惨!!

このウラログへのコメント

  • 白鳥 2013年03月03日 15:34

    高三の夏に受験ゼミで1週間東京で合宿をしました。その程度です。でも国立大受かりました。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2013年03月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31