デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

☆カクテルの歴史☆ はじまり

2007年04月22日 09:49

☆カクテルの歴史☆ はじまり

*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※
酒 へ 色々な風味を,、つけたり、楽しむ 習慣 は・・・
古代エジプト古代ローマ、もしくは、唐(中国)の時代 までさかのぼります。
*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
http://static.flickr.com/220/467135849_82bcfea3b1_o.jpg
    ~「リキュール」の生まれ~

現在の様な蒸留酒ベースで、保存性を、高めたのは、十字軍の遠征によって、アラビアの技 術を、持ち帰った 中世ヨーロッパです。

近世大航海時代になると、新大陸アジアで産する植物や砂糖
ヨーロッパに輸入される様なりリキュール原料は、一挙に多様化した

錬金術の発展で、蒸留の技術の発達で、
高いアルコール度数の酒が、作られるようになると・・・

錬金術師達は、生命力高める為の霊酒と考え、薬草・香草類を加え、
更に、効果の高い、不老長寿の秘薬、エリクシルを作ろうと考えた。
リキュールの原型)
その後、技術が、各地の修道院へ受け継がれ薬用酒とし盛んに作られる。

現在も、修道院で作られ、そのレシピは、門外不出の物も、多種 存在する

*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*

写真:左⇒ MONICA(クランベリーリキュール)
       アメリカクランベリーをふんだんに使用した高級リキュール

  「甘味」と「酸味」のバランスが絶妙♪さっぱりとした仕上がりです♪

*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*

                           (写真提供 : S地区 某店長♪)

このデジログへのコメント

  • ino-k 2007年04月22日 12:08

    あら。。。ホントだ(;^_^A ま、それだけログに傾倒してるってことだししょうがないっすw

  • masa 2007年04月23日 00:58

    経験ある自分より知ってる^^ログ書いたんで見てくださいね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りぼん

  • メールを送信する
<2007年04月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30