デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

兄弟の寺

2015年05月08日 21:06

兄弟の寺

・・・4月19日の話・・・で 旅行記6 『兄弟の寺』
 
奈良法隆寺は とても有名である。
法隆寺の更に奥に「法輪寺(ほうりんじ)」があり、
法輪寺から更に歩くと「法起寺(ほっきじ・ほうきじ)」がある。
ここらへんは 斑鳩(いかるが)と呼ばれる地域で
ここらへん一帯が 日本で初めて世界遺産に登録された場所である。
 
法輪寺の 三重の塔は 元は国宝だったが 火災により焼失、
 1975年に再建されたので 国宝指定はされてないし
 世界文化遺産に登録されてない)
 
法輪寺・法起寺 どちらも聖徳太子に ゆかりのある寺で
旅行に行く前の私の感覚では これらは『兄弟の寺』。
是非 3つをいっぺんに見たくなった。
 
ただ、法隆寺への交通手段は まぁ良いのだが
先の法輪寺へ行くのは ちょっと大変。
その先の法起寺に行くのは 更にもっと大変になる。
 
法隆寺法輪寺・法起寺を回るのに最適なバスがあるが
1時間に一本しかない。
個人行動で個別に各寺に行くと 徒歩30分を覚悟しなければいけない。
 
1時間に一本のバスを狙って行って、
「混んでて乗れなかったら どうしよう?」とか
「時間が合わなかったら どうしよう?」の不安があったので、
ここは!
朝一番の 1時間に一本のバスに乗って
一番 行きづらい法起寺に 真っ先に行こう! と決断した。
旅行後の感想としては その行程は おすすめじゃない)
 
4月19日、8時51分、JR奈良駅・6番乗り場の
奈良・西ノ京 斑鳩回遊ライン」に乗って出発した。
 
約1時間かけて 法起寺に向かう。
1時間もかかるので おすすめじゃないけど、
私は 奈良の町の様子を バスの中から見たかったのよ。
 
9時48分に 法起寺のバス停に着いた。
 
法起寺は 観光客(参拝客)は私一人だった。
静かな中 ゆっくり見させてもらった。
境内は けっこう狭いので 20分のうちに 2周できた。
宝物殿のような倉庫に たくさんの仏像があった。
大きな木像の「十一面 観音菩薩像」が美しかったが、
建物の中だったし ガラス越しなので あまり良く見えず残念だった。
 
法起寺から徒歩10分で 法輪寺に着いた。
拝観料を払う時に受付の人に
「本堂に仏様がおりますので会ってきて下さい」
 というような事を言われた。
 
「私は仏教徒ではないから 仏像に会っても 何も話す事は無い」
と思ってたんだけど、
本堂の中、並んでいる仏像を見ていると
自然と おだやかな気持ちになっていった。
 
法起寺で あまりよく見られなかった、
十一面観音像にそっくりの大きな仏像があった。
 
神様・仏様・宗教 は 人間の心が作り出したものかも知れないが、
仏教で教える世界が 実際にあって欲しい と思うようになってきた。
 
ここには 飛鳥時代平安時代に作られた仏像が 多数 整列している。
1300年も前から
多くの人々が願い事をし、心の拠り所としてきた仏像さん達が居る。
 
 
写真は 法輪寺三重塔。
 右の建物の中に 8体以上の大きな仏像さんが居る

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2015年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31