デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「おとうと」レビュー☆

2014年07月26日 17:42

「おとうと」レビュー☆

吉永小百合主演他。東京郊外のとある商店街薬局を営む吟子(吉永小百合)は、夫を早くに亡くし、女手ひとつで娘の小春蒼井優)を育てていた。ある日、エリート医師との結婚が決まった小春結婚式に吟子の弟・鉄郎(笑福亭鶴瓶)が突然現れ、泥酔して披露宴台無しにしてしまう。親族に責められる鉄郎をかばう吟子だったが、鉄郎の恋人だと名乗る女が借金返済を求めて吟子の薬局に現れ・・・。しっかり者の姉と問題ばかりを起こしてきた愚かな弟が繰り広げる再会と別れを、笑いと涙を織り交ぜ切なくも感動的に贈る家族ドラマ

5/10点!!山田洋次監督の作品過ぎて、言葉遣いが気になって、物語に集中出来ませんでした。昔の話ならいいですけど、現代ですよね、これ(>_<) 吟子と小春の親子も、「私たちは何も悪いところはありません。」みたいな立ち位置で、共感出来なかったです。鉄郎の結婚式での振る舞いは、酷いとは思うけど、有り得る範ちゅうの事だったし、お酒飲むの止めなかったのは、吟子たちだし、それも原因で離婚って・・・少なくとも、大抵の世の夫婦離婚原因はどちらか一方だけにあるということはないと思います。吟子も小春も、大切な人と、上手くいってる時はいいですけど、上手くいかなくなった時、ぶつかり合うのを避けてきた結果なのじゃないかなと思いました。吟子と鉄郎がぶつかった時、肝心の一言は、周囲の誰かに言わせて、自分は黙って被害者ですみたいな態度が、男性からしたら健気になるのかも知れませんけど(山田監督の世界観では。)、女性から見たら、「うわぁ、この女。」って思っちゃいました(爆)家族や友人、大切な人とは、上手くいかなくても、大切で好きなら、生きてるうちにたくさんぶつかり合って、一緒にいないと後悔するぞと教訓になる話でした。2009年公開。

このデジログへのコメント

  • ユリ 2014年07月27日 14:19

    > GRAYさん
    サユリスト吟子は、男性にとっては魅力的ですか?昔は私も姉妹で縁切りたいって思ってたけど、歳を重ねて、今は程よい距離を保ってます。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ユリ

  • メールを送信する
<2014年07月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31