デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

偏見也! 「甘さ」と「アルコール」

2014年06月17日 21:11

偏見也! 「甘さ」と「アルコール」

健康第一、日々節制を欠かさぬ私ですが。
一般的に、酒やタバコってのは不健康なものですよね。

しかし。
酒は百薬の長、なんて言葉もあることですし。
日頃のストレスを和らげ、精神の健康を保つ為、
たま~に適度の飲酒くらいは良かろう、ということで。
タバコは全く吸いませんが、お酒は飲みます。

もちろん。
飲む日と飲む量は厳格に定め、それを守ってますよ。
ウィスキーを、ボトルからグラスに注ぐ前に、まず計量カップに注いで
目盛りをよく見てからグラスへ、とか。なかなかアホな光景です。

ですが。
これは、家で飲む場合のこと。外に出て、居酒屋飲み放題コースなら
(せいぜい3ヶ月に1度ぐらいですが)、そりゃもうカパカパ飲みますよ。
私、結構イケるクチでしてね。

といっても。
飲んでも飲んでも酔わない、という勿体ない体質ではありません。
飲んで、いい気持ちになって、ケラケラ笑って、その状態で
ごきゅごきゅ飲み続けられるという、おそらく一番いいパターンです。

で。
実は私、味覚がお子様です。甘いのしか飲めません。なのでビール日本酒は×。
「最初の乾杯ビールでね!」
の時は、我慢して流し込みますが。以後はチューハイカクテルに専念します。

といっても。
前述の通り、弱いわけではありません。
梅酒や杏酒のロックとか、スクリュードライバーとか、カルアミルクとか、
そういうのならぐっぴぐっぴ飲めます。「甘くて強い酒」が好きなんです。

ですから。
前述の、家でウィスキーを飲むってのも、コーラファンタカルピスなんかで
強めに割って飲んでます。

んで。ここから、やっと本題なんですけど。

缶チューハイ! なんですかあれは!
好みの「甘いの」、カルピスや桃や巨峰リンゴだと、度数3~4%ばかり!
好みの「強いの」、8%ぐらいを求めると、レモングレープフルーツばかり!

なぜ!
「甘くて強いの」を出してくれない?
チューハイなんて、ただ単に何味のジュースで割るかってだけのことなんだから、
技術的に難しいとかコストがかかるとかじゃないんだから、何でもできるはずなのに!

現に!
前述したような、スクリュードライバーカルアミルクなどはちゃんと市民権を得てる!
「甘くて強いの」は、そう異端なものではないはずなのに!
どうして、「強い缶チューハイ」の、カルピスリンゴ巨峰を出してくれないっっ?

多分。
強い酒を求めるような人(イメージ的におっさん)は、甘いものを嫌って、
弱い酒を求めるような人(イメージ的に若い女性)は、甘いものを好む、
という偏見なんでしょうねぇ……と思っておりますが。

この話、どう思います?
「確かに! 世の中、間違ってる! 甘い酒好きおっさんに愛の手を!」か、
偏見も何も、実際に現実に圧倒的に、世の中そういう嗜好傾向だから」か。


☆一応☆
一種だけ、8%の梅酒チューハイは確認してますが。これだけです。
他でこれぐらいの度数だと、レモンライムグレープフルーツといった
顔ぶればかり……甘くない……一応、ビールなんかに比べたら飲めますけどね。

このデジログへのコメント

  • はぎんちょ 2014年06月17日 21:29

    スクリュードライバーや、カルーアミルク
    美味しいですよねw
    飲むと火照っていい気分になっちゃいますw

  • eri 2014年06月17日 21:52

    やっぱり、需要ってものがね~

    私は甘いの好きだけど、4%だと強すぎるのでもっと薄いの欲しいです

  • あゆたろ 2014年06月18日 06:34

    風味の関係で甘い酎ハイは薄いのです。
    ルシアンやアンバサダーも美味しいですよ!

  • けーでぃー 2014年06月18日 21:36

    > はぎんちょさん

    酔っていい気持ちになれることこそ、お酒のいいところ。
    もしアルコール耐性が強くて全然酔わない体なら、
    多分私、酒類はほぼ飲まなくなります。ただの「高価なジュース」ではねぇ。

  • けーでぃー 2014年06月18日 21:40

    > eriさん

    むう。甘いの好きで、弱いの好き……やはりそれが
    世間の常識というものなのか。
    「強くて甘い」がニッチなものであるなら、それを販売しろってのは
    商売上、無茶な話。仕方ないかっっ。

  • けーでぃー 2014年06月18日 21:41

    > ソフェリアさん

    そーなんですよ。桃、りんご、カルピス、巨峰、の
    8%ぐらいのがぞろぞろ出てくれればなぁと。

    自分で、お菓子作り用のラム酒を垂らしてみたりとかもしましたが。
    でも発売してほしい!

  • けーでぃー 2014年06月18日 21:43

    > あゆたろさん

    おお。その2種、無学ゆえ飲んだことありませんが、
    あゆたろさんがそうして進めて下さるからには、美味なのでしょう。
    機会あらば飲んでみますね。

  • けーでぃー 2014年06月18日 21:44

    > うたさん

    巨峰ありましたか! 私は見たことないです……。
    本文の通り、自作は毎度やってます。コークハイは定番ですが、
    カルピスその他の乳酸菌飲料なんかでも美味し! です。

  • けーでぃー 2015年01月26日 21:17

    > nana819さん

    甘いのでしたら、私いけます! 本文の通り、カクテルから果実酒まで
    いろいろ飲んで、ほわほわ気持ちよく。こういう体質でほんとに良かった。
    いつか、ご一緒できれば幸せです~。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

けーでぃー

  • メールを送信する
<2014年06月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30