デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「人並」自慢

2014年05月11日 21:20

「人並」自慢

学年ビリ。同い年の全クラス総合で、自分が最下位
なったこと、ありますか?
私はあります。


幼い頃の私は、正に正に、のび太でした。
そんな私を見かねて母が、

「うわっ。この子って、何の取り得もあらへんわ。こらアカン。何か、こう、
 自信の拠り所になるもんを作ってやらんと。思春期、そして大人になった時、
 どんなに落ち込むかわからん」

と思って、たまたま近所にあった某所に私を叩き込み……
(以下、過去ログ「美容と健康と武士道と」参照)
これについては、母に大感謝してます。ほんとに、これがなかったら学生時代の私、
どうなっていたか。今も、自分を支えてくれる大きな柱になってます。

それはそれとして、幼少期の私の話。
のび太といっても、国語算数理科社会の成績は、そう悪くはなかったです。
じゃあ何が? というと、実技科目の類です。

図工、技術家庭、音楽、そして体育。
これらは、何もかも壊滅状態でしたねえ。はい。そりゃあもう。

思い出します。クラス全員で、卓球リーグ戦をやった時の私ぁ、
「全敗してる人に、一勝をプレゼントしてあげる人」
でしたよ。あっはっはっはっはっ(涙)。

そして。小5の時のマラソン大会
私の学校は坂の上にありました。その坂を上りきり、校門をくぐり、
校庭をまっすぐ貫けばゴールイン、だったのですが。

坂を上りきり、校門をくぐる。その後、校庭をまっすぐ……のところで抜かれて。
マラソン大会で学年ビリ。やっちまいましたよ。

で。
流石にこれはあんまりだぞ私! と奮起して、毎日走りこみました。

で。
高校からはマラソン大会がなく、中3は受験に配慮してか、これもマラソン大会なし。
なので中2の時の、我が人生最後のマラソン大会にて。

私の成績は……134人中の……………………69位! ほぼ、まんなかっっっっ!

嬉しかったですねえ。いや、四半世紀が経った今でも、過去形にならないぐらい、
「嬉しい」記憶です。

もちろん。
134の中で69、ほぼ中央、ですから。人並ですよ。
本来、こんなのは自慢できるものではありません。

でも。
小学校からそのまま上がる、中学校でのことです。
3年前、私を易々と抜いて行ったであろう何十人もを、あの時の私は抜き返したんだ、
と思うと。……やっぱり嬉しいし、自慢したくもなってしまいます。

というわけで。
これが私の、「人並」自慢です。


次回は、ちょっと今回に関係ある話。「アホのマラソン」です。

このデジログへのコメント

  • はぎんちょ 2014年05月11日 21:41

    ずばぬけてるのも素晴らしいけど、なんでもほどほどがいいんですよね~(^o^)
    文才あるって素晴らしい

  • eri 2014年05月11日 22:55

    「最下位→人並み」凄いと思います

    そこには、人並み外れた努力があったのででしょうから。

  • けーでぃー 2014年05月12日 21:13

    > はぎんちょさん

    デザイン関係がある「絵」と違い、「文」は仕事にするのが
    キツいんですよね。ライターとか記者とか、東京ならたくさんあるのですが。

  • けーでぃー 2014年05月12日 21:20

    > eriさん

    ありがとうございます。跳び箱、縄跳び、逆上がり、縦笛などなど、
    どれも並の人より時間がかかり、苦労しましたが、
    今となっては良い思い出です。

  • けーでぃー 2014年05月13日 21:19

    逆上がりや跳び箱が特にそうでしたが、
    「成長を実感できた瞬間」のシアワセ感は
    格別ですよね~。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

けーでぃー

  • メールを送信する
<2014年05月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31