デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

見せるべきではないモノ

2013年04月02日 01:25

見せるべきではないモノ

今日のお題は
「思いやりってなんだろう?」
ですが、、、
良い画像が見つかりませんでしたorz
のでので、真面目に行きましょうかね~

さて
『思いやり』と言うと真っ先に思い浮かぶ
フレーズがあります
少し前にはA○のCMにも使われていたので、
知っている人も多いかもしれませんが、、、

こころ」は
だれにも見えないけれど
こころづかい」は見える

「思い」は
見えないけれど
「思いやり」は
だれにでも見える

著:宮澤章二 『行為の意味』からの引用です

暖かい心が暖かい行為になったとき、
優しい思いが やさしい行為になったとき、、、
初めて表に見えるようになるモノ
それが『思いやり』だと考えているみたいです

確かに、そう言う一面もあるかも(゚д゚)(。_。)
素晴らしい言葉だ(((o(*゚▽゚*)o)))
と手放しに褒めたいところですが、、、

私から言うと、、、
相手を思う心を見えるカタチで表しているようでは、二流ですΣ(゚д゚lll)

相手を思う心・行為自体は素晴らしいモノです
しかし、その行為が相手にも見えてしまったら、、、
そうなれば、当然気を使ってしまいますし、
申し訳なく感じてしまうものです(´・ω・`)
となれば、、、
相手に気を使わせない、
相手に見えないカタチでの行為こそが本当の意味での心遣いなのではないでしょうか?

例を挙げてみましょう
例えば、ご老体に席を譲る場合
「どうぞ、座ってください」
と席を譲る(´・ω・)つ
見ない振りをして、眠った振りをするよりは余程いいですが、、、
少しの押し付けがましさも感じます( ̄▼ ̄|||)

一方
両替して、すぐ降りるかを装い、両替機付近に立っている
一見、降りるのかな(o゜ー゜o)??
とも思えますし、いらない気を遣わせる必要もありませんね

『思いやり』
誰かを助けようとする、気遣おうとする
そういう思考に基づく好意で、行為であれば、
どのようなものであれ、素晴らしいものだと思いますヾ(*´∀`*)ノ
しかし、相手に行為を見せるということは、
感謝の強要にも繋がります( ̄▼ ̄|||)
『相手の気を使わせないコト』
コレが加わって、
初めて最高の『思いやり』が提供出来るのではないでしょうかね~

お・ま・け
お・・・思うがままに
も・・・最も
い・・・良いと思うことを
や・・・やってあげる
り・・・利己的な行為
以上、私が思う『思いやり』のあいうえお作文でしたΣ(゚д゚lll)

このデジログへのコメント

  • ニコ002 2013年04月02日 10:39

    自己満足になってしまいがちな思いやり。難しいですけどないよりはマシかな、と、二流な私は思います。

  • アイギス 2013年04月02日 20:26

    私はおじいちゃんが乗って来た時どうぞって言えなくてもうすぐ降りる感を装って立ったことありますww

  • 紅雪 2013年04月03日 01:05

    ヴィヴィカさん
    まぁ、相手の求めている行為であり、
    なおかつ気づかれないようにとなると、
    そうそう出来るコトではないでしょうけどね~( ̄▼ ̄|||)
    まぁ、心構えと言うコトです(゚д゚)(。_。)

  • 紅雪 2013年04月03日 01:05

    妖♪さん
    それが常態化すると私のお仲間になれますよwΣ(゚д゚) エッ!?

  • 紅雪 2013年04月03日 01:07

    エビちゃん◎さん
    出来たら苦労しないですけどね~( ̄▼ ̄|||)
    まぁ、それでも心構えとしては必要(゚д゚)(。_。)
    意識的に気を付けたいと思います(`・ω・´)ゞ

  • 紅雪 2013年04月03日 01:10

    ニコ002さん
    やらないよりは全然良い(゚д゚)(。_。)
    こういった気遣いは出来る時のプラスαでやれるといいモノかと思います
    ちなみに、、、
    行為の全てが裏目にしか出ない私は3流wΣ(゚д゚lll)

  • 紅雪 2013年04月03日 01:12

    うたさん
    日々精進(゚д゚)(。_。)
    無意識的なモノを含めると、
    何だかんだで見返りって期待しているもんです
    最初は、意識的にでも気を付けて、
    後々には無意識的にできるようになりたいものですな

  • 紅雪 2013年04月03日 01:15

    アイギスさん
    実はそれもあるwww
    自分から、どうぞって言うのちょっと恥ずかしいですよね(/ω\*)
    まぁ、年寄り扱いされるのが嫌いなご老体も居るし、
    コレも立派な気遣いってコトにしておいて下さいなw

  • ☆シャッポ☆ 2013年04月03日 19:34

    素敵
    日本の心の美ね
    最近は押し付けがましい人もいっぱい

  • 紅雪 2013年04月04日 01:25

    ☆シャッポ☆さん
    自分が勝手にしたコトなのに、
    相手が無碍に断ると憤る
    アホの極みですねΣ(゚д゚lll)
    感謝という対価がなくてもいい
    自分が満足する為だけにやるのだからという気持ちで居たいモノです

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

紅雪

  • メールを送信する
<2013年04月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30