デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

高崎旅行記 その7 『洞窟と庭園』

2013年02月27日 17:59

高崎旅行記 その7 『洞窟と庭園』

観音からの山道を通り、長過ぎる石段を下りて、『洞窟観音』に行った。

入場券を買う時に、「中は400メートルある」ということを聞いた。
観光時間に どれくらいかかるか わからないが 楽しそうだ。

中に入ってみると、
「これは 洞窟観音じゃなくて、トンネル観音じゃないか」
そう思った。
味気ないコンクリート製のトンネルの、
右・左に くぼんだ場所があり、観音様が一体一体、安置されている。

ちょっと残念に思っていたが、トンネルの後半は、ちゃんとした洞窟
この洞窟は、一人の人が人力で50年かけて掘ったものらしい。
「すごいものを残したんだな」と思う。

洞窟観音を出て、次は隣の庭園「徳明園」に入る。
この時、庭園に存在する人間は 私一人だけだったが、
春や秋は かなり美しい風景が見られるようだ。
真冬なので私しかいない。

バスの時間まで ゆっくりさせてもらった。

徳明園の中の建物に、「山徳まんが記念館」というのがあり、
何かの縁でつながった有名漫画家の色紙が多数 展示されている。

洞窟観音+徳明園+山徳まんが記念館、
3つセットで じゅうぶん楽しめた。

庭園と記念館の名前に「徳」が付くのは・・・
洞窟観音を作った人が『山田徳蔵』さんだから だろう。

徳ちゃん GJ!




以下 フリッカー画像

トンネルじゃん
http://farm9.staticflickr.com/8529/8512732668_a1418b7cb1_b.jpg




トンネルの各所に観音様がいる
http://farm9.staticflickr.com/8099/8512734136_5f870e3eab_b.jpg




入場券を買う時にバス停の位置を聞いておいた。すごく近かった。
本数は 当然少ない
http://farm9.staticflickr.com/8112/8512735094_aa9eeb3d0b_b.jpg




庭園 と 記念館
http://farm9.staticflickr.com/8509/8512776120_17e9e9d355_b.jpg

このデジログへのコメント

  • みしのん 2013年02月28日 01:10

    > 妖♪さん

    1日・30㎝ぐらい 掘り進めたようです。

    洞窟の中には 徳ちゃんの骨も埋まってるらしい。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2013年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28