デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ぐるりんできない

2013年02月13日 19:49

ぐるりんできない

3連休の真ん中の日、私は群馬県の「ロックハート城」に行ってきた。

家からロックハート城までは 電車とバスで(乗り合わせの時間も含めると)
5時間以上かかる。

だから私は 自分の考えとしては
前日(土曜日)に群馬県高崎(もしくは新前橋)に一泊するつもりだった。

私の考えでは、
土曜日の無理の無い時間に(つまり午前10時頃に)自宅を出発。
土曜日・昼1時30分頃に到着して 高崎観光をして 一泊。
日曜日の これまた無理じゃない時間にホテルを出て 約1時間で現地へ到着。
そういうふうに考えてた。

私は高崎の事をよく知らない。
高崎と聞くと・・・ まず最初に思い浮かべるのは 「だるま弁当」だナ。

金曜日の夜に高崎の観光情報を調べてみて、
おもしろそうで、なおかつ、電車+バスで移動が簡単そうな所を探すと、
「だるまさん(達磨寺)」と「観音さん(白衣観音)」と「洞窟観音」に観光の候補が絞られてきた。

この3つは 循環バス・ぐるりん号の それぞれの付近の停留所から行けるらしい。

金曜の夜も更けてきたので、循環バスの時刻表をチェックし、
宿泊ホテルの予約をしてから寝よう。  と思って、

まずは、循環バスの時刻を調べたら、
多い時間帯なら 約1時間に一本の発車。
私が高崎に到着予定の時間帯は 2時間に一本の発車しかない。

「循環バス」・「ぐるりん号」という名称から、私は勝手に
『30分に一本ぐらい出てて、
 観光に便利なバス。地元の人には使い易い足。』 そういうふうに思ってた。

2時間に一本では ぜんぜん ぐるりんしてない。
これでは 私が ぐるりんできない。

『これじゃぁ 達磨寺に行くだけでも大変だ』 どうしよう どうしよう。

『じゃぁ観光タクシーで回るか・・・』 そう考えて あちこち調べると
いいプランもあったけど、
どんどん深夜が進んでいったので、
考えるのが面倒になり、
「今回の高崎観光は無し」・「ホテル予約も寝て起きてから する」と決めた。

翌朝になっても 急に良いアイデアが出るはずも無く、
最低限、
『土曜に出発して高崎に泊まるか?』
   or
『日曜日の早朝 出発するか?』 を決めなければいけなかったが、
これも かなり悩み、
メールチェックしたら、
「(日曜日)午前11時10分 高崎駅 みどりの窓口前に集合!」との
連絡が来たので そのようにする事にした。

高崎駅11時10分なら ちょっとは 行くのが ラクだから。

それでも当日は、朝7時30分に家を出て、
高崎駅には 10時45分頃の到着なので けっこうな時間がかかってる。

このデジログへのコメント

  • みしのん 2013年02月14日 00:58

    > 妖♪さん

    群馬は車が無いと 生活に不便かも知れません。

    今週末、高崎に行くけど タクシー観光してみようかと思ってます。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2013年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28