デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

高崎旅行記 その5 『観音様へはバスで行く』

2013年02月23日 17:50

高崎旅行記 その5 『観音様へはバスで行く』

旅行の ちょうど1週間前、
私は、知り合いの運転する車に乗って、
仲間6人で高崎を移動した。

その時に見えたのが、「白衣観音(びゃくえ かんのん)」。
平地に広がる市街地の先に こんもりした山があり、
そこに立っているので 遠くからでも かなり目立っていた。

宿泊ホテルを午前10時よりも前に出発し、
高崎駅前から 循環バス・ぐるりん に 乗る。
(料金は200円。 1日フリーパスは500円)

循環バスには 「上りコース」と「下りコース」があるが、
どちら回りでも 観音様への到着時間は同じくらい。
ちょうど 循環コースの中間へんに観音様がある。

午前10時20分のバスに乗り、市街地を進み、
やがて、「対向車が来たら どうするんだろ?」と思えるぐらいの
細い山道を登っていく。

あれだけ大きく あれだけ目立つ観音様だが、
バスの中からは 山に さえぎられていたためか 視界に入ってこなかった。

最寄りのバス停で降り、振り向くと、観音様が ドーーンと見える。

今まで見えてなくて、
急に あの巨大な人型が視野に入ってくると ビックリする人もいる。

観音様の中に入るには 大人・300円かかる。
観音様の胎内の階段は ビル9階ぶんに相当。

ただ、「観音様の目から 自分の顔が出せる」とかなら もっと楽しいんだけど、
最上階は 肩の部分で 小さな小窓があるだけ。

胎内には、多くの仏像が並んでいて そこらへんをじっくり見ていけば、
まぁ、そこそこ、観光の所要時間は掛かるんだけど、
あまり期待が大きいとガッカリしてしまうので 注意。

私は 登って満足 してます。

このデジログへのコメント

  • みしのん 2013年02月24日 01:06

    > 妖♪さん

    でも、旅行の行程の一番最初で ここに登ったので
    足 疲れちゃいました。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2013年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28