デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「ゴールデンスランバー」レビュー☆

2010年01月20日 00:13

「ゴールデンスランバー」レビュー☆

堺雅人主演。首相就任凱旋パレード中に突然起こったラジコンヘリによる暗殺事件。その場に居合わせた男・青柳堺雅人)は、次々と出てくる身に覚えのない証拠とともに、無実の暗殺犯に仕立て上げられていく。なぜ!誰が!何のために!!厳戒な警備網が敷かれた仙台市内を、青柳は二日間にわたって逃げ続けることになる。さらに物語は学生時代の友人たちとのエピソードを交錯させながら意外な方向に進んでいく・・・。首相暗殺犯に仕立てられた、無実の男の大逃亡劇!

4/10点!!なぜ!誰が!何のために!が解明されないまま終わってしまいました~(;△;)「ケネディ大統領暗殺事件の犯人はオズワルド説」がベースになったストーリーです。だから、黒幕は最後までわからず終いで、すっきりしないです(>_<)しかし、初めは、楽観的&ふにゃふにゃキャラだった青柳が、逃亡することになったら、いきなり、ビシッと冷静な感じになるのは不自然に感じました。(堺さん風なビシッとした。)もっとダイナミックで、大きなどんでん返しなどがあったら、エンタテイメント大作になったのではないかと思います。逃亡劇のドキドキ感やスリルもなく、地味です。2010年公開。

このデジログへのコメント

  • hiro 2010年01月20日 01:21

    レビューありがとうございます。
    お陰で見ずに済みました(笑)

  • ユリ 2010年01月20日 12:55

    > hiroさん
    一緒に行った友人はなかなかよく出来たパズルだ!って言ってましたけどw

  • hiro 2010年01月21日 04:09

    > ユリさん
    ユリさんは結構ダメ出ししてますけどねw
    邦画は好きですが、ここまで言われてると…w

  • ユリ 2010年01月21日 12:44

    > hiroさん
    邦画好きなんですね!一緒ですね(^^)

  • Hiro7100 2010年02月13日 09:51

    原作本は、なかなか良かったですが・・・
    昔仙台に住んでたコトあるからかなぁ?

  • ユリ 2010年02月13日 09:59

    > Hiro7100さん
    舞台がしってるところだとそれだけでUPしますよね。

  • ぐっち 2010年02月19日 20:41

    地味だから堺さんの個性が光っていい作品になったかなと。無駄を削ぎ落として良く出来てるなと。私の感想。

  • ユリ 2010年02月20日 00:13

    > ぐっちさん
    ぐっちさんもたくさん映画をご覧になられてるんですね。この作品思ったより評判が良いみたいですねw

  • Hiro7100 2013年11月27日 06:33

    3年以上前なんですねぇ、

    この後、友人が亡くなったり自身の入院など、色んな意味で思い出の映画です。

  • ユリ 2013年11月27日 10:32

    > Hiro7100さん
    そういう時期の出来事は深く覚えていますよね。私も入院してた時に、どうしても見たくて病院抜け出した作品とか覚えてます。

  • Hiro7100 2020年09月30日 21:55

    3度目のスレ、すいません。。

    ドラマ「半沢直樹」の登場人物が、この作品を思い出させるんですよねぇ、
    堺雅人と香川照之、柄本明、エンディングに滝藤賢一。

  • ユリ 2020年10月04日 01:50

    > Hiro7100さん
    いえいえ嬉しいです(^^)池井戸作品、苦手で半沢~観てないんですよ。それでもストーリーがわかってしまう世間の人気がすごいですよね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ユリ

  • メールを送信する
<2010年01月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31