デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

日曜の京都

2009年10月05日 23:44

日曜の京都

東京では日曜や祝日になると、道路は比較的空きます。
都心渋滞はなくなり、電車も混雑しなくなります。
どこの都市でも、ビジネスが中心の街はそんなものでしょう。

でも、京都ビジネスの街でもあり、また、屈指の国際的観光都市でもあります。
東京なんかだと、観光する場所は限られていて、都心にあるものなんて、東京タワー新宿六本木高層ビルくらいしか思いつきません。
でも、京都は街がまるごと観光地四条河原町という繁華街から5分も歩くと祇園に着いたり、京都駅のすぐそばには東本願寺があったり。
街をあるいていても、小さな寺社の類には事欠きません。

日曜に京都から帰ってきましたが、東京の感覚だと「日曜は空いている」という感じですが、とんでもない。9時ごろなのに市バスは結構混んでます。京都駅についたら、バス乗り場は行列です。
みんな、観光客っぽい感じです。すくなくとも、これから仕事に行く、という格好ではありません。1日乗車券の買い方、使い方を一生懸命議論している人たちがいます(知らないもの同士で議論しても何の意味もなさそうですが)。
そんなわけで「うーん、京都はいついっても混んでいるのね」と改めて感心しました。
ちなみに、四条河原町付近の土産物屋は9時には開いてないお店がほとんどでした。朝一でお土産を買う人はいないようです♪

もっとも、東京でも昼ごろに秋葉原新宿渋谷池袋銀座なんて繁華街に行けば、そうとう混雑していますけどね☆

***
本日の画像は、京都は「新京極通り」でみかけた「錦天満宮」です。中のおじさんたちはなにやらあやしい踊りをしていました。
ホント、通りのお店の1軒みたいで、気をつけないと通り過ぎてしまいますというか、私、最初寄席かと思いました)。

このデジログへのコメント

  • みんきー 2009年10月12日 14:05

    妖♪さん、コメありがとう☆
    やっぱり都心はそーですよね。
    山手線の駅は休み関係なく混んでいるのが不思議です。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みんきー

  • メールを送信する

みんきーさんの最近のデジログ

<2009年10月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31