デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

お好み焼き西東

2009年10月01日 22:57

お好み焼き西東

私は生まれも育ちも関東で、その関東お好み焼き屋にいけば、自分で焼くものと相場は決まっています。自分でひっくり返すのが醍醐味です。
だから、関西や広島ではお店の人が焼いてくれる、というのにはびっくりします。

で、水曜は、こちら京都で「ねぎ焼き」を食べました。見た目は普通のお好みテーブルですが、お店の人が来て焼いてくれました。
そういえば、大昔「愛のビンボー脱出大作戦」(知ってる人います?)で、大阪お好み焼き屋修行をしていた人が、まず、カップに入った「お好みセット」を空気をいれてかき混ぜる、所からやっていたのを思い出しました。

とはいえ、できてしまえば、誰が作ってもおなじようです。味も特別おいしいとはおもいませんでした。でも、私、お好み焼きとかたこ焼きとかは大好きです。

で、関西でお好み焼きといえばからしマヨネーズかと思っていたのですが、マヨネーズトッピングで別料金でした。ソースのほかに、醤油もあって、どっちも刷毛で塗ることができます。
私、薄く焼いたお好み焼き醤油をかけて食べるのがすきなのですが、今回はふつうの厚さのお好み醤油をつけてみました…うーん、ちょっと想像と違う…もう少し醤油味が強くないと私の好きな味にはならないようです。

ああ、でも、数年前、京都四条河原町近くのお店でお好み焼を食べたときは、自分で焼いたような気がしました。そこは関東流だったんでしょう。
そういえば、大昔、ロッテの有藤さんが開いたお店が千葉県の私のうちの近くにありましたが(もうとっくの昔に潰れました;移転したんだったかな??)、そこではお好み焼をお店の人が焼いていました。

どっちでもいいですけど、お店の人が焼いてくれると、「おお、こういう風にすればいいのか」と参考にはなります☆
そういう意味では西日本流の方が自分の経験値が増えます。

***
本日の画像は、ブリスベン市内はビルの谷間の市庁舎時計台です。時計の上にある柱の辺りから周囲を見渡せるようになっています。
えー、デジカメとPCを繋ぐケーブルを忘れてしまったので、少し前の画像をしばらく使い回します^_^;

このデジログへのコメント

  • みんきー 2009年10月03日 23:27

    妖♪さん、コメありがとう☆
    焼きそば入りの広島風も好きです。
    牛スジ入りは食べたことないです>_<

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みんきー

  • メールを送信する

みんきーさんの最近のデジログ

<2009年10月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31