デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

種屋さんに行ってきました

2009年04月13日 20:40

種屋さんに行ってきました

普通の種屋さんではなく在来種を扱っている種屋さん。


畑を貸している方も何度か行っているようなので、いつもの種屋さんには申し訳ないという気持ちをもちながら行くと…

色々と珍しい種がありました。

しかも 高いと思っていたのですが、安くて…

F1の種って開発費とかも種代にのせなきゃいけないので 高いのかもしれませんね。


今回は長ネギニンジンを買ってきました。

ネギは「岩槻」という品種。

たぶんさいたま市岩槻区(旧岩槻市)で作られていた品種なんだと思います。

土壌は分かりませんが、気候は似ていると思うので それなりの物はできるかと…



種子消毒していない種子も多いので その辺も含めて色々と考えて動けそうです。

まずは 自分の畑、そして うちに来るお客さん家庭菜園へと 有機農を広めていけたらと思います。

このデジログへのコメント

  • クレアR 2009年04月14日 08:08

    種は大きいのが良いのですか?小さいの?(^^)

  • KEI 2009年04月14日 13:02

    > クレアRさん

    種は大きさではなく 種類ですね。
    交配の種(F1)は 大量生産に向きますし、昔ながらの種なら 風土に合っていれば味は良いですし…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

KEI

  • メールを送信する

KEIさんの最近のデジログ

<2009年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30