デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

夢ある街の たいやき屋さん

2009年03月11日 18:12

夢ある街の たいやき屋さん

・・・土曜日の 千葉県・大原に行った時の話・・・

この日、大原への到着は 午後の1時過ぎ。
ちょうど おなかもすいている。

大原商店街で 何か食べようと思ったのだけど、
営業してる店が ほとんど無い。

椿公園までの道のりの中で、
食堂があるかと思っていたが、
あったのは お寿司屋さんだけ。

どっちかと言うと この日は、
寿司よりもラーメンが食べたい心境だったので
そこは素通り。

結局 食べる店は無く、
椿公園で 赤飯を食べ、ジュースを飲んで、
その日の 食べ道楽は終わりになりそう。

(注・この日は 椿祭りのイベントがあったので、
   食べ物・飲み物が売ってましたが、
   普段は 何も売ってないみたいです)

ローカル線・・・JR外房線・・・
電車は 1時間に一本の割合。

駅に帰るには ちょっと早かったけど、
公園内にいても やることがないので 駅へ向かう。

道中、変わった店があることに気付いた。

『夢ある街の たいやき屋さん 大原店』という
 たいやき専門の店。

今の季節限定で、「道明寺たい焼き」があるらしいので、
お土産に買って帰ることにした。

中に入ると、店員さん(レジ・焼く人)、
若い女性だけだった。

焼きたてをすぐに食べたかったので、
道明寺たい焼きを5個下さい。
 1個は ここで食べていきます」と言った。

すると、
「4個は すぐに出来上がるけど、
 5個だと 8分 待つことになります」とのこと。

8分も待つのか・・・・・・
いやいや、丁度いい。
このまま駅に行ったって、
駅で20分もボケ~ッとしていなければならない。
(ちなみに ここで8分 待ったために
 駅付近で TVの撮影隊に遭遇できました)

その場で食べる1個を すぐに渡され、
残り4個の出来上がりを、たい焼きを食べながら待った。

で、この たいやき・・・美味しいゾ♪

皮が モナカのようではなく、
ベルギーワッフルに近いんだなぁ。

厚手の皮はサクサクで美味しく、
何よりも ニオイが良い♪ 香ばしい

お土産の たいやき4個をバッグに入れて帰ってきたのだが、
たいやきの皮の美味しそうな香りが、
ず~~っと バッグの外まで もれてきていた。

ということで、
「夢ある街の たいやき屋さん」、
まだ関東に数店しか無いようですが、
店舗を見付けたら 買ってみましょう。

もちろん、  大原店も よろしく♪


ハイハイ~ 今日の写真は『杉玉』
 日本酒の酒蔵で 新酒ができると、
 くす玉みたいなのを 門に飾るらしい。

 大原の銘酒・「木戸泉」さんの門です。

このデジログへのコメント

  • みしのん 2009年03月12日 01:29

    > 妖♪さん

    私は・・・大原と聞くと、
    「大原簿記学校」を思い浮かべます。

  • みしのん 2009年03月12日 01:36

    > sakoさん

    そんなに鯛焼きが好きだったんですか。
    東京三大鯛焼き・・・どこだか分からず・・・

    この店の鯛焼きは、すごく いい香りがしました。
    頭から かぶりつきたくなります

  • みしのん 2009年03月12日 01:46

    > 愛莉さん

    鯛焼きって、けっこう 女性に人気のある食べ物だったんですね。

    今回、大原店で買いましたが、
    うちの近くにもあるようなので また買って 食べます。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2009年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31