デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

最高水準の片鱗

2008年10月28日 20:39

最高水準の片鱗

・・・10月18日の話・・・

昔、NHKで放送された『ちゅらさん』の舞台が、
今回、私が第一に渡った離島小浜島」で、
島内には、ドラマロケに使われた場所や建物が
幾つか残っている というが・・・
私は『ちゅらさん』を見てなかったので、
そっち方面には あんまり興味が無い。

私の知り合いの知り合いが、
小浜島が とっても綺麗だった」と言ってたみたいなので、
是非、この島に行ってみたかった。

石垣島から船で25分。
「そこに行けば きっと
 世界最高水準の美しい景色に出会えるだろう」
 と胸をふくらませて行くも、いきなり挫折。

船の発着場周辺には あまりに何も無い。

少しぐらいは観光をしたかったのだが、
バスも無ければ タクシーも無い。

レンタル・サイクル、レンタルバイクの店は、3軒あった。

普段、自転車に乗らない私に、
見知らぬ土地、しかも坂道が多いこの島を
一人で自転車で走れ!というのか?

そのような心の準備は できていなかった。

少し離れた所に、小高い山・『大岳(うふだき)』が見える。
高さは99メートルだが、そこに登れば、
周辺の島々を ぐる~っと360度 見渡すことができるという。

あきらめた。徒歩で行って帰ってくるには ちと遠い。
それに・・・私には 怖いものがあった。
 それは・・・ハブ。(←毒ヘビ)

旅行の前にネットで下調べをしてる時に、
どこかのポータルサイトで、
ハブが 今 噛み期です」と書いてあるのを見た。

小浜島でも竹富島でも、草むらの横を歩いてる時、
「ガサッ」っと音がしただけで、「ビクッ」としてました♪


船の中で海を見て、小浜島でも海を見て、推測したのは、
海の色が薄い緑色の部分は、水深が浅い所だ。ってこと。

きっと小浜島も 満潮・干潮によって、
その時だけの様々な異なった景色を見せてくれるのだろう。

この島は美しかった。
ろくに見てないのだが、
最高水準の美しさの片鱗を見た、と思っている。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2008年10月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31