デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

本能と知性ある女が育くむ「いい男」(3)

2011年08月03日 09:28

男を育てるSとMの使い方

芳麗:最後に、彩さんの得意分野である、“いい男の育て方”について教えてください。

杉本:人って、出会う相手や恋愛次第で歩む道が変わるじゃないですか。男の人もそう。女性の育て方次第で変わる。せっかく才能を持っているのに活かされずにしぼんでいく男性もいますからね。

芳麗:『いい男の愛し方』を読みながら改めて感じたのは、恋愛には、客観的な視点とか、男目線がとても大切だということ。彩さんは、それを持っているから、愛する彼に深く愛されるし、彼をいい男に育てられるんだろうなと。

杉本:客観的視点ってすごく大切だと思いますよ。仕事でも自分が何のためにキャスティングされたのか、視聴者に求められているものを客観的に見極めて表現できないとダメですよね。恋愛も同じですよ。

「”恋愛には、客観的な視点とか、男目線がとても大切だということ。彩さんは、それを持っているから、愛する彼に深く愛されるし、彼をいい男に育てられるんだろうな”と芳麗さんはいってますね。女性には客観的な視点を持つのは難しいのかな?」

このウラログへのコメント

  • ☆ようこ 2011年08月03日 09:49

    いえ、難しくないと思います。
    もし私が反対の立場なら。。と考えるだけです。

  • ホリー 2011年08月03日 10:01

    > ☆ようこさん
    ようこさんの答えを聞いて安心しました
    ただ、もし私が反対の立場なら。。と考える女性ばかりではないんでしょうね

  • ホリー 2011年08月03日 13:20

    > まーらいおんさん
    恋愛には、客観的な視点とか、男目線がとても大切だといってますね
    そういう視点を持てる女性が増えたらいいですね

  • ホリー 2011年08月04日 09:38

    > 翼のえんじぇるさん
    そう難しく考えなくてもいいと思いますよ
    客観的な視点が持てたら、いいんじゃないですか

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ホリー

  • メールを送信する
<2011年08月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31