デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

天気の予想 は自分の都合で

2007年09月29日 23:27

う~ん、いい題名が浮かばない。



わがままにさっ。

今日(明日、数日後)、何時にどこに行くのか。
目的の場所で過ごすのは外なのか屋内なのか。
移動する時外を歩く時間はどれぐらいなのか。
(出発から出社、昼食時、外出時、外での活動、等々)
ちょっとぐらいの雨なら我慢できるのかできないのか。
洗濯物は。
等々。

だって、傘、持ち歩いたら邪魔じゃあないですか。



気象庁(それを基にしたテレビ等)からの予想。
曇り時々雨、って、なんじゃいそりゃ?
何時なの?
ずっと降り続くの?
強いの? 弱いの?

自分でする予想。
基本が分かれば、いつ、強さ弱さ、などが予測できちゃう。

ただですねぇ、絶対に、完全な予測は不可能なんですよ。
なぜか?
未来の出来事だから。
だから。
気象庁予測は当たらない(方向性等、ほぼあたるのではあるが。)

これは、永遠に未来永劫、絶対に当たりません。
(空は飛べない、遠くの人とは会話は出来ない(電話)、写真テレビ、等々、考えられないようなことが技術で可能にしてきたが)。
未来を確実に予測できるような世の中になったら。
事実が湾曲される。
時空の先と現在とが重複する。
未来が分かった上で生活する。
不可能。
だって。
例えば友達が明日何時にどこどこで交通事故で死ぬ、と未来のことが完全に分かったとしたら、そこに行かせないでしょ。
これ、事実が重複する。
地球で(宇宙で)しか生きていけないヒト、という生命体。
絶対に未来の完全な予測は、不可能。



昨日のオモテ日記に書いた、ホームページアドレス、3つ。
・天気図
・雲の画像
・雨雲の情報
この3つ。
もうひとつ
・現在の自分のいる場所の天気(外を見ればわかる、当たり前のこと)
この4つ。

この4つの情報を、同じ時間どおしで重ね合わせて考える。
全て、過去の事実、の情報にて。

未来予測の情報、は一切利用しない(天気図と雨雲の状況は、気象庁未来予測も出しています)。
何故利用しないのか?
未来のことは絶対に分からないのだから。
さっき書いたこととおんなじ。

「事実を把握して、未来を予想する」

てんきなんて。
ヒト、が生き続けられる地球の状態のままなら、絶対に基本は変わらない。
基本。
これを知り、必要なときに事実を把握して、必要な時間と場所の未来を予想する。
これって。
自分自身でしかできないでしょ?
自分の都合に合わせて、わがままに。

これ把握しながらの生活。
すんごく気持ちがいい。
自分がやりたいことをする時や場所がどうなのか、想定した上で動ける。
気持ちが楽。
自分がやりたいことだけに集中できる。
覚悟ができている。



また明日。



相変わらず、長い。

2007年9月29日(土)23時25分

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

しんぺー

  • メールを送信する

しんぺーさんの最近のデジログ

<2007年09月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30