デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

原点に戻って(東京・山梨)

2007年09月08日 22:59

3(月)~6(木)まで、毎月恒例の山梨県へ出張に行ってきました。
先月8月は二日間しか行かなかったから、本当に久々な気持ち。
里帰りの気分でした。
(実家は岩手県。お盆に帰省したのだが、山梨の方が懐かしい気分だった。動き回って、よく街を知っているからだろう、きっと。)

ちゃ~んと四日で22件(一日5件が一応の目標)獲得してまいりましたよ。




帰り道
台風9号。

7(金)朝8:00までにレンタカーを返さねばいけない状態(世田谷区)。

通行止め
石和(いさわ、と読みます。温泉町)から大月上野原まで。
高速道路だけでなく、一般道路も全て。

河口湖富士吉田の側からなら、国道は通行可能、と石和のお客さんが教えてくれた。

思い切って、遠回りを選択。

6(木)22時に石和を出発。
台風が一番きつかった時間帯に、御坂峠の山道を通過。
23時に富士吉田に到着。
ガストで夕食を摂り(駐車場から入店するまでの数秒が辛かった)。
都留市を抜けて北上
が。
国道上でビタッと止まってしまいまして。
恐らく事故
2時間近くの間。
僕を含め。
前後みなさま車内で睡眠。

2時30頃。
ようやく動き出し。
だいぶ進み。
安心しだしてから。
またビタッと停止。
場所は大月上野原の中間ぐらいの場所で。
今度はすぐだろうと思っていたら。
なんと。
日が昇ってしまった。
朝。
8時の時点でも、動かず。

回りのトラック運ちゃんが立ち話していまして。
あの裏道、俺の4トントラック行けるかな?などと。
で。
ワタクシは乗用車だから。
決行。
台風通貨後の山道。
走りました。
一度道を間違えるも。
順調。
何とか抜けたら、目の前の国道は大渋滞(当たり前じゃ)。
ガソリンスタンドで「高速まで行くのにも裏道使わないと行けないかも」と裏道を教えてもらい。
道とは言えないぐらいの道を通って高速の入り口に到着。
スタンドおっちゃんとアンちゃん、ありがとう!
(ちゃんとお礼の電話をしておきましたよ)

高速乗ってからは、順調。
無事に帰還。





台風。
僕の9月1日のオモテ日記、ご覧下され。
見事にはずれ!

実は2日の時点で。
あっ、これは来るかもしれない、と思ったのだが。
日記、訂正はしておかなかった。
まぁ、しゃあない。

離れたかと思った二つの高気圧が、離れず強固にくっつき続けていた。
だから台風が西にしか進むことができなかった。
こういう図式。

今も北海道のあたりにいる台風(から勢力弱まった塊)、ゆっくりしか動かず、居座って、またちょっとだけ強くなると思いますよ。
上記、高気圧が居座っているから。
身動きが取れないから。
その高気圧から空気を吸収して強くなるから。
冬の強い低気圧に似ています。

上記の話。
全然難しい内容ではないですよ。

自分で予測する。
未来のことなんて、誰も分からないのだから。

自分や、他人。つまり人の意思でやること。
自然現象等々。つまり人の意思でやれないこと。

そのどちらについても。

世の中。
太陽と地球の関係。
45億8000万年。
世の中の全て。
上記の二つしか、ない。

楽しいですぞ。
一度理解して、考え出すと。
一切の不安は、ない。

仕組みを作る。
自分の好きなようにやる。
周りに悪影響を与える行動は、一切しないのに、完全に自由。
好き勝手。

楽しいですぞ。




う~ん。
また書いていたら楽しくなって、長々同じようなことを書いてしまった。
反省・・・


2007年9月8日(土)22時55分

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

しんぺー

  • メールを送信する

しんぺーさんの最近のデジログ

<2007年09月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30