デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

すぐふてくされる人の共通点4つ

2020年10月06日 22:33

ちょっと
指摘しただけなのに
ふてくされる人がいると
どう対応したらよいのか
困ってしまうものです
すぐにふてくされる人は
どうしてそのような態度を取ってしまうの
でしょうか
実はふてくされる心理にはいくつかパターンが
あるため
そのパターンに応じて
対処法を考えるのが
おすすめです
コツをつかんで
ふてくされる人と上手に
付き合っていきましょう
■ふてくされるって
どういう態度?
ではまずふてくされるの
言葉の意味と
どのような態度を
指すのかについて
見ていきましょう
新たな発見が
あるかもしれませんよ
◇ふてくされるの意味
ふてくされるとは
不平・不満の気持ちが
あってなげやりな態度や
反抗的な態度をすることをいいます
自分の思い通りに
ならないことに不満を
持ち相手に対する
反発の気持ちを
態度で表すことから
子どもっぽい
ニュアンスのある言葉です◇ふてくされる人に
見られる代表的な行動
ふてくされる人に
見られる代表的な
言動として最も
分かりやすいのは
ムスッとした表情をするという点です
仕事でちょっとした
お願いをしただけなのに
明らかに不満そうに
ムスッとするなど
嫌そうな顔をするのです
無意識のうちに
不満が顔に
出てしまっている人も
いれば意図的に嫌そうな
表情をすることで
周りの人に
自分の気持ちを
分かってもらおうとして
いる人もいます
他にも分かりましたと
言いつつ
声のトーンが
低くなったり
その後話しかけても
ツンとした態度を
取ってきたり
無視してくることも
あるでしょう
■ふてくされやすい人の共通点
ふてくされやすい人に
見られる共通点には
どのようなものが
あるのでしょうか? 
いくつか紹介します
(1)マイルールがある
自分なりに正しいと思う
ルールを持っているため
そのルール
反するようなことを
言われたりすると
今まで自分が
信じてきたものが
否定されたような
気がしてふてくされます
(2)甘えがある
大人なので言葉を使って
自分の気持ちを
表現すればいいのですが
どこか甘えがあるため
態度で示すことによって
周りに分かって
もらおうとして
しまうのです
特に彼氏彼女
家族といった親しい
人に対してふてくされた
態度を取ってしまいます
(3)指摘されるのが嫌い他人からあれこれ
指摘されると
自分を否定されたと
受け取ってしまう
タイプの人は
ふてくされやすいです
たとえそれが仕事のミスを指摘されたのだとしても
自信の無さや
プライドの高さが
邪魔をして素直に
自分の非を
認めることが
できないのです
(4)自己中心的な発想がある
自分の思い通りにしたい
いつも自分に
注目してもらいたいなど
自分中心の発想があると
ふてくされる態度を
取ったことで
周りの人がどういう
気持ちになっているのかに想像が
及ばなくなってしまいます■どうしてそのような態度を取ってしまうのか? 
その心理
その人の心理に迫ります
(1)反対の意思を無言で示している
理不尽な状況に
置かれている場合などに
それはおかしいと
思いますと言う代わりに
ふてくされる態度を
取るケースがあります
自分の話を
聞いてもらえそうにない
場合や反対意見を
口にすると
めんどくさいことに
なると本人が
思っているような場合には反抗的な態度を取って
気持ちを伝えるという
手段に出るのです
(2)気持ちを察してほしい
わざと不満の気持ちを
態度に出すことで
周りに自分の気持ちを
察してほしいと
思っています
構ってほしい時や
自分を見てほしい時などに私はこんなに
傷ついているのと
いうことをアピールして
相手に罪悪感
抱かせようとしたり
どうしたの?大丈夫?と
声を掛けたりして
もらいたいと思っています(3)思い通りに進めたいと思っている
ふてくされた態度を
取ることで周りを
コントロールしたいと
思っています
自分が
ふてくされてしまうのは
周りが悪いからと
思い込んでいるので
ムスッとした態度を
取れば周りが気を使って
自分の思い通りに
動いてくれると
期待しているのです
(4)気持ちの整理をしている
意図的ではなく
無意識にムスッとした
態度が出てしまう人は
気持ちの整理に
時間がかかっています
自分の中にある正しさを
否定するようなことを
言われた時は
誰でも混乱するものです
私は間違っていないはず…いや、どうなのかな?と
心の中で葛藤しながら
現実を受け入れていきますその過程で気持ちが
顔に出てしまうのです
このタイプの人は
時間の経過とともに
気持ちが
落ち着いてくることが
多いです
■ふてくされている人の上手な扱い方
ふてくされた態度を
取る人の心理別に
対応する方法を
お伝えします
(1)反対の意思を示している場合:
相手の言い分を聞く
無言で反対の意思を
示しているような場合は
まず相手の言い分を
聞くことから
始めてみるといいでしょう何でそういう態度を
取るの!?と頭ごなしに
叱ってしまうと
相手はますます
頑なになるので
私はこういう意図
言ったんだけど
伝わっているかな?
あなたの考えも
教えてほしいと
こちらの気持ちを
話しながら対話を
進めていきましょう
あくまでも冷静に
お互いに理解し合うことを目的に話すというのが
ポイントです
プライベート
恋人に構ってほしくて
ふてくされている場合も
何か言い分が
あるはずですので
お互いの気持ちを
伝え合えると良いですね
(2)気持ちを察してほしい場合:
指摘は相手の良いところと一緒に伝える
ふてくされる態度を
取る人を見ると
どうしても相手が悪いと
思いがちですが
もしかしたら
自分たちの側にも
改善すべきことが
あるのかもしれません
誰しも自分の気持ちを
理解しようとしてくれない人の言うことには
耳を貸す気持ちに
なれないものです
風通しが良い関係を
作るためにも
ふてくされる態度を
取る人の良いところを
見つけて積極的に
伝えるようにしてみるのはいかがでしょうか
例えば部下や後輩であれば少しスピードは遅いけど
ミスは少ないよね
丁寧にこなしてくれるから助かるよ
もっと慣れれば
スピード
上がるんじゃないかなと
前向きに伝えれば
悪い気はしませんし
自分の気持ちを
理解してくれているのかもと思いやすいです
(3)思い通りに進めたいと思っている場合:
何事もなかったように
接する
相手が構って
ほしいという気持ちや
自分の思い通りに
したいというわがまま
気持ちから
ふてくされた態度を
取っている場合は
何事もなかったかのように普通に接するのが
良いでしょう
どうしたの?と
気にし過ぎたり
構い過ぎたりしてしまうと相手は味をしめて
またそういった態度を
取ってくることに
なりかねません
ふてくされた
態度を取ってもこの人には通用しないんだと
分かれば
トーンダウンして
いくでしょう
(4)気持ちの整理をしている場合:
しばらくそっとしておく
素直になれなくて
ふてくされていたり
気持ちを整理するために
無意識でムスッとした
態度を取っていたりする
ような場合には
しばらくそっとして
おくことをおすすめします相手の気持ちが
整理されたら
ふてくされた態度が
直ってくるはずですので
あまり気にせず
そういう時もあるよね
程度の心持ちで
見守りましょう
相手の心理に応じた
対処法を取ろう
身近にふてくされやすい
人がいると正直なところ
扱いに
困ってしまうものです
ふてくされた態度を
取るのも構ってほしい
自分の気持ちを
分かってほしい
自分の思い通りにことを
進めたい
気持ちを整理しているなどさまざまな心理がありますどの心理に
当てはまるのかを
見極めて相手に応じた
対処法
取っていきましょう

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2020年10月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31