デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

目が笑ってない人の本当の心理

2019年07月09日 20:50

ちょっと
目が笑ってないよ!
こんな言葉を
言われたことは
ありませんか?
目が笑ってないと
言われる
それって
ダメなことなのか
知りたい
目が笑わないって
どういう
状態なんだろう
空気を
悪くしたい
わけじゃない
どう思われてるか
気になる
どうやって
改善すれば
いいかわからない
もしひとつでも
ピンとくるなら
きっと
役に立てると思います
今回は
目が笑ってない問題を
パーフェクトに
解説しちゃいますよ
目が笑ってないとは
そもそも
目が笑ってないって
どういう状態のことを
指すんでしょう?
そこにも
パターンが
あるはずですよね
ちょっと
考えてみましょう
貴女に
あてはまるものが
あるかもしれません
目が笑ってない人の特徴
頬と眉が動かない
表情分析学的に
笑いの表情とは
頬が上がって
眉が下がっている状態を
指します
笑っていないと
言われるのは
この筋肉
動いていないことが
原因です
とはいえ
もともと
この部分の筋肉
弱い人もいます
目を見開きすぎ
まるごと
黒目が見えている
イメージ
目だけに力が
入ってしまっているのが
原因です
また
目を見開くのは
緊張のサインでも
あります
リラックス
できていないのかも
しれません
口元だけ笑っている
口元だけに
意識がいってる
パターン
口の両端を上げて
なんとか
笑顔を作ろうと
がんばっているのは
わかります
しかし
動きのない
目が余計に
目立ってしまうわけです
声に感情が
こもってない
笑いは
見た目だけでなく
声にも表れるのが
特徴です
ああ
なるほどね
そう
そうと
相づちは
打つけれど
心がこもっていない感じ
声のトーンが
一定で
抑揚も
なかったりします
姿勢が硬い
身体中の筋肉にも
特徴が出ます
目が
笑っていない人の一部は
緊張しいです
つまり
腕や背中や首筋など
身体も
リラックス
できていないことが
多いのです
体中が
緊張状態で
そもそも
笑顔でいられる状態に
ないわけです
目が笑ってない
印象の芸能人
目が
笑ってない人の特徴は
わかりましたが
もっと
具体的に
理解したいですよね
そこで
目が笑ってないという
印象のある芸能人
数人挙げて
彼らの特徴と
印象を通して
考えてみたいと思います

眼が笑ってないと思う
芸能人
そう思う理由とともに
募りました
中居正広
まわりの反応と
空気を
読んでるみたい
笑ってるときも
周囲を
観察してそう
芸能人相手の司会業で
気を配ることが
多いのが原因かも
東野幸治
目が死んでる
感じがする
笑ってるときも
演技してるみたい
そもそも
感情が
生まれにくいのかも
芸能人
寝不足なのかとも思う
三船美佳
ちょっと不自然
目の奥が
笑ってない感じ
基本は
真顔なのに
パッと笑顔
切りかわるところに
違和感がある
美人だから
余計気になるのもある
小島瑠璃
テレビでも
ネタにされていた
口を開けたり
手を叩いたり
オーバーリアクション
だから
特にそう感じる
芸能人のなかでも
頭がいいから
コミュニケーション
計算してそう
なんとなくわかる感じが
しますよね
目が
ぱっちりしていて
目力の強い人が
多いです
目を大きく
見開くことで
黒目が
あらわになるのも
目が笑ってないという
印象を与えます
同時に
それは緊張のサイン
目が
笑っていないのは
司会者
気の利いた
コメントをする
芸能人など
周囲に
気をつかうタイプに
多い傾向のようです
テレビカメラ
囲まれて
緊張しなくては
なりませんからね
目が
笑っていないのは
気づかいのサインだとも
いえそうです
目が笑ってない
人に抱く印象
大事なのは
目が笑ってないことで
どんなふうに
思われるかですよね
思ってもない
印象を
与えてしまっているなら
改善しないと
いけません
目が笑ってない人から
読み取れる心理
一般に
目が笑ってない人からは
こんな心理が
読み取れます
おもしろい
思っていない
まず
シンプル
笑っていないわけです
そこから
この人は
おもしろい
思ってないんだろうな
つまらないのかなと
心理を
推測できます
状況を
楽しめていないわけです居心地の悪さすら
感じているかも
しれません
リラックスしていない
目のまわりの力が
抜けていないことから
緊張しているのが
わかります
気を配らなければ
いけない立場だと
感じているのかも
しれません
逆にいえば
心理的に
リラックスしているときは目が
とろんと
するものです
ほかのことに心を
奪われている
その場に
集中できていないという
心理も
読み取れます
ほかに
気をとられていることが
あるわけです
上の空状態といった
ほうが
わかりやすいかも
しれません
なかでも
おそらく
ネガティブなことが
原因だろうと
推測できます
ポジティブ
反応では
ないからです
警戒している
リラックスして
いないなら
まだしも
相手を警戒していると
いう心理も
ありえます
苦手な相手
なのかもしれません
恐れているのかも
しれません
何を
警戒しているのかは
状況によるでしょう
目が笑ってない人に
抱く印象とは
私たちが
目が笑ってない人に
抱く印象は
次のようなものです
目が笑ってないと
思われると
こんな風に
思われるわけですね
怖い
やっぱり怖い感じが
しますというのも
人間は
相手が
何を考えているか
わからないという
状態を
一番恐れるからです
楽しい会話の
はずなのに
ちゃんとした
笑顔じゃないと
何を考えているか
わからず
本音が
気になってしまうのです
コミュニケーション
苦手そう
正直
人と
コミュニケーション
するのが
苦手なのかな……?と
いう印象にも
なります
表情を
作るのに
慣れていないわけですから慣れないことで
緊張してそうだという
言い方も
できるでしょう
話を聞いてくれてない
こっちの話を
聞いて
くれてないのかなという
印象を抱かせます
ちゃんと
集中してくれてるなら
反応してくれる
はずだと
心ここに
あらずという
感じです
さびしく感じる人も
いれば
イライラする人も
いるかしれません
裏がありそう
裏で計算してそうという
印象もあります
たとえば
営業マン
こんなにお得ですよ!と
セールストーク
するときも
目だけは
笑って
いなかったりしますよね
裏で
あれこれ
要求を通す作戦を
考えているわけです
心がいっぱいいっぱい
何かに心を
奪われてるんだろうなと
いう印象
その場を
楽しむ余裕もないという
感じです
つらくなると
表情が
死ぬといいますが
心が大変だと
まさに感情を
表すのも
億劫になるのです
目を笑わせる方法とは
目が笑ってない
改善
心理を見ても
印象を見ても
目が笑ってないと
思われることは
あまりポジティブには
捉えられません
そこで
笑っているはずなのに
目が笑ってないと
指摘される人へ
改善策を紹介します
眉を下げる&頬を上げる
先述の通り
笑顔
眉が下がっているか?と
頬が上がっているか?の
2つからできています
無理に
動かすのが
難しい部分ではありますが、意識することで改善にはつながります。

本当におかしいときに、自然な笑顔を作りやすくなります。

◇体を動かす

目が笑っていないならボディランゲージで「おかしさ」を表現しましょう。

手を叩く、口元にあてる、前につんのめる、小刻みにうなずく、という感じです。体の動きでアピールするのです。

不自然なオーバーリアクションをする必要はありません。大事なのは空気感を作ることです。

クールなふりをする

逆に「目が笑っていない」という笑い方をするという作戦。

スマートに口元をにやっとさせる感じです。

作れないものは作れないわけですから、無理に表情をごまかす必要もないのかもしれませんね。発想の転換です。

◇「表情が乏しくてすみません」と前置き

カミングアウト作戦。

あえて「表情が乏しくてすみません。よく目が笑ってないぞっていわれるんです。でも、めっちゃおもしろがってますから」と告白しちゃいましょう。

弱点も、さらけだすとキャラクターになります。悪いことをしているわけじゃありません。堂々としてもいいんじゃないでしょうか。

■目を笑わせられなくてもあまり気にしない

ここまで読んでくださった貴女はやさしい方だと思います。

だって「目が笑ってないことで誰かを悪い気にさせてないかな……」と気づかいのできる方なのですから。

そんな貴女に、最後にひとつだけ。

なんだかんだ一番大事なのは「貴女が笑いたいときに自然に笑うこと」のはずです。あなたが自然に笑っているのなら、それでいいはずです。そうじゃないですか?

「目が笑ってない」と気にしすぎると、自然に笑うことができなくなってしまいます。

目が笑っているにせよ、笑っていないにせよ、いまの貴女はステキだと思いますよ。

自信を持ってください。

このデジログへのコメント

  • すいせい 2019年07月09日 20:57

    貴女はそんなこと気にしすぎ!(笑)気遣いし過ぎは疲れてしまうよ。。。

  • ゆかりんりん 2019年07月10日 20:05

    > すいせいさん

    人間観察ですよ笑笑

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2019年07月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31