デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

実は相手をイラッとさせている10の言葉

2019年07月04日 20:18

何だか不自然
不愉快
感じるといった
言葉は
人それぞれでは
あります
その中でも
意外と
みんな同じような
言葉遣いが
気になると
いうことも
多いものです
実は
イラっとさせているかも
しれない
10の言葉とは?
不愉快
感じる言葉というものは
人それぞれで
決して
みんなが
同じというわけでは
ありません
しかし
実際には
意外と
似たような言葉が
気になるという
場合も多いものです
また
同じ気になる
言葉の中にも
敬語
間違いだけではなく
言い回しや
相づちと
いったものも
含まれます
自分では
気付かぬうちに
実は相手を
イラッと
させてしまっているかも
しれない言葉
相手には
言えないけれど
実はイラッとする
言葉には
どんなものが
あげられるのでしょうか?その言葉と
適切な言い換え例を
見てみましょう
実は相手を
イラッと
させているかも
しれない言葉
1自分的には
2ほんとですか
3ぶっちゃけた
話なんですが
4なるほどですね
5うん、うん
6こちら
書いてもらって
いいですか
7お飲み物は
お食事のあとで
大丈夫ですか
8昼食は
もういただかれましたか
9営業部として
働かせて
いただいております
10コピー
やっておきました
今どきの言葉は
使いすぎに要注意
1,2,3は
今どきの
言葉として
あげられることの多い
表現
それぞれ
詳しく
見ていきましょう
1の自分的という
言い方は
自分に的が付くのは
何だか
おかしいなどの点で
よく問題になります
本来的とは
~について
~に関する
~のような
性質を持つといった
意味で
用いられます
適切な
使用例としては
一般的
科学
積極的など
ちなみに
自分的という
言い方のほかにも
私的という
言い方も
よく耳にします
こちらも
私と的が
合わないと
いうことに加えて
私的
私目線
私ってのような
使い方になりますと
やや自己中心的
印象を
与えてしまうかも
しれません
2のほんとですかは
相づちの仲間にも
入る言葉
話を聞きながら
毎回毎回
ほんとですかという
言葉を
繰り返されると
何だかうるさい
不愉快
感じる人も
多いようです
言っている側は
話を真剣に
聞いていますよという
意思表示
驚きの
気持ちを
こめているのかも
しれませんが
あまりに
連発すると
ウソじゃないですからと
いう気持ちが
相手に
生まれてしまうのかも
しれないので
注意が必要です
3のぶっちゃけは
友達同士の会話や
普段のくだけた場面
ならば
問題ありませんが
ビ゙ジネスなどの
打ち合わせや
改まった話を
しているときに
ぶっちゃけを
使われると
どうも
気になるという方が
多いようです
ぶっちゃけは
ぶちまけると
打ち明けるの
2つの言葉が
合わさったものとも
いわれます
意味はいずれも
包み隠さず
全部打ち明けると
いうような意
濫用も問題ですが
ぶっちゃけ
ぶちまけるという
言葉の響き
印象も
問題なのかもしれません
相づちの言葉選びを
間違えると
偉そうな印象を
与える可能性
4のなるほどですねや
5のうん、うんは
前述の
ほんとですかと同様
主に相づちの場面で
使います
イラッとさせる
ポイントとしては
言い回しが不自然
偉そうな印象を与える……などが
考えられそうです
4 のなるほどは
相手の意見
話への同意を表す言葉
同意という点では
問題ありませんが
相手の話を受けて
自分が
評価しているような
印象も与えるため
偉そうに
聞こえかねないという
部分が気になります
なるほど
それは
いい案だねのように
どちらかといえば
目上が目下の意見を
受けて評価する
感心するような場面で
使うほうが
自然かもしれません
また
なるほどですねは
なるほどを
丁寧にする意味で
です
ですねを
付けたと
思われますが
こちらも
不自然なものです
自分では
気付かずに
使っていることが
多いのが
5の
うん、うん
いくらほかの言葉が
丁寧でも
これでは
調和がとれませんし
4のなるほど
なるほどですねと
同じく
偉そうな感じを
与えてしまいます
配慮の気持ちが
裏目に
出てしまうこともある
6の~て
もらっていいですか
7の大丈夫ですかは
自分では
配慮の気持ちを
表しているのかも
しれませんが
押しつけがましい
いつでも
同じ言葉
ばかりなどの点で
時折不愉快な言葉に
あげられるようです
6の~て
もらっていいですかと
いう表現は
相手に
何かをしてほしいと
お願いするような
場面で
使われています
しかし
~ていいですかという
表現は
相手へお願いする
何かを
依頼するものではなく
許可を求める
言葉だといわれます
書いて
もらわなければ
いけないわけですから
ここは
相手にお願い
依頼する言葉のみに
変えたほうが
自然です
7のお飲み物は
お食事のあとで
大丈夫ですかは
大丈夫
よく問題になります
単に
それでいいかどうかを
尋ねるような
場面での大丈夫
使いすぎには
注意しましょう
誤った
敬語の使い方も
相手が
イラッとするポイント
8、9は
言葉遣い
敬語の問題ですね
8のいただくは
自分が食べる
飲むことを
意味する謙譲語
ですから
語尾に
レルを
付けても尊敬語には
ならず
相手の食べるという
行為に用いるのは
誤りとなります
9のさせていただきますもよく問題になります
依頼や要請
厚意
恩恵といったものを
得て
自分が
させてもらう
させていただくのですから何にでも
使える表現では
ありません
9の場合
たとえば
就職
世話してくれた人などに
対して
おかげさまで
先月から
営業部に
勤務させていただいて
おりますならば
わかりますが
関係のない
相手に
このように
濫用するのは
不自然ですね
間違いではないが
響きが
よくない言葉は
言い換えをする
10のコピーやって
おきまし」は
使い方としては
間違っていません
しかし
やるという
響きが
あまりよくないため
恩着せがましい
印象を
与えるおそれもあるので
別の言い方を
用いたほうが
誤解もないでしょう
イラッと
させているかも
しれない言葉の
言い換え例
1自分的には
→私としては
私の気持ちとしては
2ほんとですか
→えっそうなんですか
それはびっくりしました
3ぶっちゃけた話なんですが
→正直言って
本当のところ
を言いますと
実は
包み隠さず
話しますとなど
4なるほどですね
→はい
本当に
おっしゃる
とおりですね
はい
私も
そのように思いますなど
5うん、うん
→はいまたは
うなずく
6こちら
書いてもらって
いいですか
→お書きいただけますか
お書きください
ご記入いただけますか
ご記入ください
ご記入願いますなど
7お飲み物は
お食事のあとで
大丈夫ですか
→お食事のあとで
よろしいですか
食後に
お持ちして
よろしいですかなど
8昼食は
もういただかれましたか
→召し上がりましたか
お召し上がりに
なりましたかなど
9営業部として
働かせて
いただいております
→営業部で
働いております
勤務しておりますなど
10コピーやって
おきました
→コピーいたしました
済みましたなど

このデジログへのコメント

  • ゆかりんりん 2019年07月04日 20:39

    > 内蔵助さん

    そうなんですね
    使い方は
    難しいですね

  • あにょ 2019年07月05日 05:36

    社内に「なるほどですね」とか「なるほど、なるほど」を乱発する若者がいて目上の人やお客さんに偉そうに聞こえるから失礼だから止めなさいと注意したことが
    あったけど、癖なのかなかなか直らない。

  • ゆかりんりん 2019年07月05日 22:21

    > んだもしたんさん

    あんまり善くないですね

  • すいせい 2019年07月07日 00:13

    友達、同僚、目上、取引先別、公式、非公式できちんと使い分けられれば良いと思うのだけど。あ、プライベートで親しい女性とだと、年齢差あっても、何故かタメ語になるのはどうしてだろう。。。笑

  • ゆかりんりん 2019年07月07日 12:20

    > すいせいさん

    なんでだろう笑笑

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2019年07月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31