デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

時事 果物 自閉症 料理

2015年10月09日 23:59

~時事~
喪服姿なら預金引き出せると唆す特殊詐欺ご用心
熊本県水俣市で9月、高齢女性に喪服姿で金融機関から預金を引き出すよう指示する特殊詐欺未遂事件が発生していたことが8日、県警水俣署への取材でわかりました。
ネタの出所YOMIURI ONLINE
■背景
男の一人は「喪服を着て『身内の不幸があった』と装えば、預金を下ろす際に詳しい理由を詮索されない」と、女性に喪服に着替えるよう指示したとか。
■まとめ
特殊詐欺の進化には驚くばかりですね。しかも数人がかりで演出し外堀を埋められていくのだから、騙されてしまうのも無理はないのかな。
ただ特殊詐欺の共通として、不安を煽りながら現金を引き出そうとするのがほとんど。その不安材料を冷静に判断できるかがカギになりそうです。


果物
北方産の果物にはカラダを温める陽性食品が多いです。リンゴさくらんぼぶどうも、カラダを温める性質があります。一方、南方産の食べ物はカラダを冷やす傾向が強いです。バナナみかんきゅうりなど、冷え性気味の人は食べ過ぎに注意のことです♪


自閉症
オキシトシン経鼻剤の連続投与で自閉症中核症状が改善
東京大学9月4日オキシトシン経鼻剤の連続投与によって、対人場面に現れる自閉スペクトラム症中核症状が改善することを発見したと発表しました。
同成果は、同大医学部附属病院精神神経科の山末英典准教授らによるもので、9月4日に英科学電子版に掲載されます。オキシトシンは、脳から分泌されるホルモンで、女性での乳汁分泌促進や、子宮平滑筋収縮作用が知られています。
又、脳の中でも作用していることが指摘されていて、動物では、親子の絆を形成する上でオキシトシンの働きが重要であるとされるほか、人でも、健常な成人男性への経鼻スプレーを用いたオキシトシンの投与により、他者と有益な信頼関係を形成して協力しやすくなること、相手の表情から感情を読み取りやすくなること等が報告されています。山末准教授らは、これまでの研究で、オキシトシンを1回経鼻投与することで、自閉スペクトラム症で低下していた内側前頭前野と呼ばれる脳の部位の活動が活性化され、それと共に他者の友好性への理解が改善されることを報告していました。一方、その後海外で行われた臨床試験において、連日投与では有意な効果を見出せないとされていました。
今回の研究では、自閉スペクトラム症と診断された20名の成人男性を対象に、オキシトシン経鼻剤を毎日2回ずつ連続して6週間使用し、使用前と使用後に対人場面での自閉スペクトラム症中核症状や脳機能などを評価しました。
臨床試験は、20名の参加者を、オキシトシン経鼻剤の使用期間に続いてプラセボ経鼻剤の使用期間を受ける10名と、その逆の順番(オキシトシン経鼻剤使用前にプラセボ経鼻剤を使用)で受ける10名に無作為に分けて行われました。
その結果、オキシトシン投与前後ではプラセボ投与前後に比べて、対人場面での相互作用の障害という、中核症状の改善が有意に認められました。又、内側前頭前野と呼ばれる脳の領域の機能が改善し、この脳機能の改善が強い参加者ほど中核症状の改善効果も強く認められました。1回の投与で効果を認めた他者の友好性を理解する方法の改善と脳活動の改善については、連続投与でも概ね同じ程度の効果がありました。
現在、同研究グループは、オキシトシン経鼻剤の効果をより大人数で確認するため、名古屋大学金沢大学福井大学と共同で114 名を対象とした臨床試験を行っていて、2015度中に試験を終了する予定です。
(…弟が自閉症なので特に気になる記事でした…)


薩摩芋ご飯
★材料4人分
薩摩芋1本
塩少々
米1.5合
もち米0.5合
酒大さじ2
みりん大さじ1
塩小さじ1
ゴマ塩適量
…これを炊くだけ♪

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年10月10日 10:07

    飲み物でも温める物冷やすもの
    色々あるから知っておくと便利ですよね
    (  ̄▽ ̄)

  • トシお 2015年10月10日 12:34

    自分も甥が自閉症です。
    朗報ですね。日本でも臨床試験が始まるといいですね

  • なな♪ 2015年10月19日 02:19

    ぼくねんさん:ですね。症状が成人してからが特に著しくて(^^;)

  • なな♪ 2015年10月19日 02:21

    SYUZO-さん:そうですね(*^^*)私よりも詳しいかな?

  • なな♪ 2015年10月19日 02:22

    トシおさん:甥っ子さんそうなんですね。たまに接する機会はありますか?

  • なな♪ 2015年10月19日 02:24

    克己さん:ありがとうございます。悪化してるのを改善できたらいいのですが

  • トシお 2015年10月19日 23:52

    自分は転勤族なので、年に2回くらいしか会わないんです。
    なので、良くなっているのか悪化しているのか・・・
    早く臨床試験始まるといいですね

  • なな♪ 2015年10月25日 16:59

    トシおさん:そうなんですねうち位になると今後回復してくれるのか

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年10月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31