デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

8時間後の楽しみ

2014年08月25日 23:24

8時間後の楽しみ

ふわぽわ
今年の夏は
自家製水だしコーヒー
ご執心

最初は、専用ポットを買おうと思いましたが……
どうも
洗うのめんどくさそう…



我が家にある
ステンレスの水筒さんが
いつの頃か
熱いものはすぐに冷め
冷たいものはすぐに
温かくなってしまっているのがありまして
その子を
水だしコーヒー用に
任命


ダッチコーヒーだって別に冷水使うわけぢゃなさそうだし


水だしコーヒー用の
ポットだって
水だし用コーヒー豆入れるだけ

ならば
ふわぽわは
水だしコーヒー用ではなく
フツーのコーヒー豆を
カリカリ
ミルでひき
紙のお茶パックに
イン

ステンレス水筒に
いれて
冷水を注いで
待つこと
8時間
(夜作れば翌朝には水だしコーヒー
おいしくいただけます)

コツはコーヒー豆の
量をケチらないこと

なんですが

紙パックの容量や
水筒の口の広さに
(挽いた豆が膨張してお茶パックがでてこなくなってしまう)
対応できる程度
1回でミル
挽ける量もあるので

ぼぉ~としていると
味のばらつきが…


暑い外から帰った
時は
濃いのを
ぐびぐび
飲みみいのですが
今日のは(昨日作ったの)薄かった


でも
コーヒー本来の
味や香りは
楽しめます


冬場もっぱら
紅茶なので
水だしコーヒー
今年から
定番になりそうです
o(^o^)o
(こわれたステンレス水筒も役にたつもんだわ)

このデジログへのコメント

  • ふわぽわ 2014年08月25日 23:37

    > 克己さん
    自分が楽しめるものは
    疲れてたってできるもの…
    と、いうより
    食欲というか
    好きな飲物や食べ物が
    疲れより優勢なんです

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ふわぽわ

  • メールを送信する

ふわぽわさんの最近のデジログ

<2014年08月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31