デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

昨日、訪れた道の駅

2012年10月10日 00:10

昨日、訪れた道の駅

珍しい、酒蔵一体型の道の駅でした。

  この地方には、二つの酒蔵が有りますが、

もう一つの、酒蔵は数年前に訪れました。

  が、この地方は寒い所でなのでしょうか?

大吟醸を飲んでも、吟醸香りは薄く、
 
  最初から、味や旨みの波が無く平坦で

    最後に、辛さが来るって感じです。

さて、この蔵は?と期待して訪れました。

  早速、試飲コーナーへ

    
日本酒大吟醸と、上撰の2品、焼酎芋1、コメ原酒1、コメ25度の3品目でした。

  すると、この蔵も日本酒は、略同じ味わいなのです。

ただ、上技術は、こちらの方が高いと思いました。

  それは、一切の雑味や雑臭が無いところです。

     でも、支配人が商品を決め兼ねているお客さんに、

「全米コンクールで、金銀同時重賞の商品ですから」と

   一番、美味しくない日本酒を勧めていたのです。

確かに、大吟醸アルコール添加をせずに、度数調整もしなかったら?

  どれだけ、美味しい酒になったのに・・・

惜しい・・・


   でも、もう一つの値段は安いけど、辛いばかりの美味しく無いアル添酒を勧めるなんて

  飲んだことが無いのか?

     それとも、舌が味覚障害かい?

なので、同じ試飲された方には、

  純米で60パーセント精米で、雄町を使った商品を勧めました。

さて、この方には、喜んで貰えたかなあ・・・

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

湯たんぽ

  • メールを送信する
<2012年10月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31