デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】お金で買えるモノ・買えないモノ&【曲紹介No.458】

2012年07月17日 22:25

■今日のお題→お金で買えるモノ・買えないモノ

なんだろう?

好きなコレクションとかは、お金を出せば
買えるだろうけど、それ以外のものですね。

愛だの、恋だの、友情だのといった青臭いものが、
お金じゃ手に入らないものなんですよ!

・・・と、ただいまコレクション放出中の笹パンダが、
エキサイト気味にお送りしました。

(´・ω・`)パンダ

【本日の紹介曲】
蛮カラ一代記/人間椅子
 クリックで再生開始
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=h3DnhE_NQQg

花は桜木人は武士
見事散るのが冥利とて
抜かば刃文も馨(かぐわ)しく
咲いてみせよう男花
ソレ

寄せる荒波受けとめて
沖を睨まう岸壁よ
雨の穿(うが)てどへこたれず
どんと構える男意気
ソレ

酒は盃実は器
色をめかすが習いとも
胸に刻みし忘
ぐっと我慢の男振り
サテ

右や左の檀那様
俺の話を聞いとくれ
生まれ奥州在郷の
山猿相手に相撲取り

蛮カラ一代記
蛮カラ一代記

国の親父の言うことにや
本懐曲ぐるは女子なり
末の娘は人買われ
ほんにこの世は儘(まま)ならぬ

蛮カラ一代記
蛮カラ一代記

冨士の裾野(すその)に降り積みし
雪の白さに似た人よ
忍ぶ恋路も明け鳥
その日が来るまで男道
ソレ


【日本のロックバンド人間椅子」とは】

ブラック・サバスの流れをくむ、純和製ドゥーム
メタル軍団、人間椅子

芥川龍之介太宰治江戸川乱歩などの著作
物をテーマとしたコンセプト・ヘヴィ・ロック・ア
ルバムを得意中の得意としている。

その、おどろおどろしいカオティックな音世界は
まったくもって強烈無比。

孤高のアイデンティティである。

イカ天ブームの喧騒のさなか、90年にアルバム
人間失格』でメジャーデビュー

70'sロックの高揚感をダイレクトに表現した重厚
サウンドと、エキセントリックな佇まいで大きな
人気を博す。

その後、バンド・ブームは終息を迎えるも、彼ら
は終わらなかった。

黄金の夜明け』『羅生門』『二十一世紀葬送曲』
怪人二十面相』など、尋常でない熱量を誇る
力作を次々に発表し、ポテンシャルの高さを
存分に見せつけた。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

笹熊猫 尚輝

  • メールを送信する
<2012年07月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31