デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

プール。ヒトそれぞれ。

2012年03月16日 00:40

普段使っているプールが一ヶ月の点検清掃期間を経て、早半月
毎回気持ちよく使わせてもらってる。

市民プールとは云え、室内に本格50mを擁するこのプール
県レベルの選手やチーム、ダイエット目的のフィットネス水泳教室、家族のダンランまで
いろいろなヒトが利用している。

公園アリーナを足した感じの雰囲気がある。

僕のブレストで全然追い付ける、ウォーキングメインで偶にスイムレーンに来るバタ足クロールさん。

スゴイシビアそうなメニューを全力でこなす、隣の県のチーム。

皆さん。遊びだけでは今の時期プールを使いません。



今日は、プールから上がってロッカー室で、僕のロッカー近くのベンチが散らかった荷物で占領されていた。荷物の持ち主は隣の県のチームの選手達。

特に会話を交わしたわけではないけど、彼らの会話が耳に入ってくる。
「アー。胃酸、吐きそう」
(スゲッ!ドンだけ、きついメニューこなしとるんだろ?)

「~君て、タイムは僕より上なのに動きが半分くらいだよね」
「スゴイ楽そうに泳いでるように見えるし」
とか、
「最近、泳ぎに集中できてない。するだけのリスクを考えると、もう出来ないと思う」
(出来ないて?、ぱっと見た感じ高校生大学生くらいなんだけど?)

小学生の頃から競泳やってきたけど、もうピークは過ぎたって感じ」
どうして?と言う仲間の問いかけに、
「イヤ、他の遊びを覚えちゃうとそればっか、とは行かなくなるし」
(なるほど、競泳も真剣に遊ぶ。遊びの一つと言うわけなんだな)

「中2の頃に戻りたい。あの頃のタイムがピークだったんだよな」
「だってあの頃、スピード水着OKだったじゃん?」
小学生の頃とか、中2とか云ってるけど、こちとら去年の夏からだよ・・・。
オマケにアラフォー

選手とホビースイマーとでは随分水に対する覚悟が違う事を知った。
(そりゃそうだ)

口を開けば、女子の話ばっかの奴らだと思っていたけど
最前線の選手の心境も少し見えたし、今後の糧に出来たらいいと思う。

このデジログへのコメント

  • momoka 2012年03月17日 23:17

    本気でしてる人は食べ物も生活も全部犠牲にしてますよね~そこまでしないとな世界ですもん

  • vince 2012年03月18日 23:01

    > momokaさん

    この種のことって、考えてみたら結構転がってるんだよね。
    モータスポーツとか受験勉強とか。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

vince

  • メールを送信する
<2012年03月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31