デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

雨が降ってくる前に

2009年11月01日 19:02

雨が降ってくる前に、外に出て夕飯を食べてきました

時間割りからすると、20時30分~22時の間に行くことにしている俺なんですけどね



今日の東京

午前中から15時すぎぐらいまでは、温帯低気圧が近づいている状態を示す暖域(だんいき)的な雲
種類が多くて、面白い雲たちですが、期待ほど面白くはなかったなぁ
でもまぁ、ちょっと油断するとすぐに雲が変わっている、やっぱり暖域の雲は面白いです
寒冷前線通過後の雲は、個人的にはもっと好き)

その後は段々低まってきて、高層雲から乱層雲へ
積雲系はほぼなくなり、層雲形ばかりの空に変化

南西の強風が段々強くなってきて

「おっ、そろそろ危ないか?」
と雨雲レーダーを見たら、あと数十分で弱い雨は降ってきそうな状態に

だから、18時前に、夕食を食べに出発しました

帰宅は18時10分すぎ
ちょうど「ぽつっ、ぽつっ」っと降ってきましたよ



家に置いている気圧計
数値は読み取れませんが、傾向は充分正確に示してくれる面白い奴です

今、水が溢れちゃいそうなぐらい、気圧が低いことを指しています

温帯低気圧寒冷前線が通過する直前や通過時が最も気圧が低くなるはず
その時、水、溢れちゃうかもしれないな

この前の台風20号の時よりも溢れそうに見えます
(台風20号は本州の南東の海上を通過したから、気圧自体の低まり方は比較的弱かったのだと思います)





今やっている科学計算という本

基礎的な3つの章を最初にやり、
11に章分けしている本論の第一章を今日の夕方に終えました

第一章は「気体」
う~ん、最高!

この次は、液体や熱力学に続いていくのですが、
やりたいのですが、
その前に「原子分子」など、根本の章を先にやります

その後でまた気体をやったら、また感覚が違うだろうな
その後で気象学の本をやったら、また感覚が違うだろうな

その後で体に関する本や、様々
本当に、本当に、一歩ずつ近づいています



2009年11月1日(日)19時
文京区の自宅のパソコンにて
猛(たけし)

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

しんぺー

  • メールを送信する

しんぺーさんの最近のデジログ

<2009年11月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30