デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

どうして地面近くの方が暖っかいのか?

2008年05月07日 21:46

どうもっ。
昨日のオモテ日記、予想通りどなたからも反応なかったのですがっ(笑)

一人で自分が出した質問の答えを書きますっ!



質問は、題名の内容でごぜぇます。



答えは~~~









太陽から直接きている光(=熱)は、地面に当たるまで途中下車することなくまっすぐに来る!
(雲などに吸収される場合を除く)

だから地面の辺りが一番暖っかいのです!!!



分かります?



その暖かい空気の塊、行き場は上の方しかありません。

だから上に上がっていく。

上がっていくうちに段々冷めていく。
(太陽から直接来ている光(=熱)で途中熱せられることが起こりえない。冷める一方!)

だから上の空気の方が冷たいのです。



図を使うともっと心にずしぃんと響くと思うんだけどなぁ。






はっはっは。

こんな感じで気象予報士の練習させていただこうっと!





ウラ日記もご覧くださいねっ。

あぁ苦しい三角関係っ(涙)



2008年5月7日(水)21時45分
自宅にて
猛(たけし)

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

しんぺー

  • メールを送信する

しんぺーさんの最近のデジログ

<2008年05月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31