デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

☆70歳になったけれど,会社勤めは継続すべきか? 辞めるべきか? 妻との問答~♪

2022年11月16日 00:08

昨日のこと。
会社から,一通の封書が届いていた。

「来年度も仕事をしますか? 継続希望であれば,本継続更新手続き書を提出してください。」との趣旨の文書が同封されていた。確認テストも添えてあり,それも提出するようになっている。

 自分としては,来年度頃からぼつぼつ家に入って,農作業をすることを充実させたり,家に居て妻の面倒を思い切り看て世話をしたりするのが好いのでは…と思ったりしているのだが…。(苦笑)
 妻にその考えを言って,更に来年度仕事継続の有無について相談した。

 妻は,「そうねえ。勤めていればお金もそれなりに入ってくるし…勤めを続けた方がいいんじゃない?それに,あなたが一日中家に居たら,パソコンしてピアノして…,私はかえって疲れるわ。(笑)」と,比較的ずばずばと返答しましたよ。(冷汗)♪

 私は,「そんなことないよ。僕は会社でも,環境整備として計画的に清掃をきちんと行っているし,事務もこなしている。その精力を今度は家庭の中に注ぐんだから,家事や農作業や,それに〇子(妻の名)のサポートも十分にできるよ。パソコンピアノもするけれど,仕事も十分にできるようになるよ。」と応戦した。(笑)

 すると妻は,「70歳になっても会社から辞めるようにとの肩たたきが無いということは,それなりに期待されているのよ。それに勤め先のマンションでも,居住者さんと上手くいっている話をよく聞くし,褒められている話もよく聞くから。まだまだマンション貴方を必要としているわ。…♪ だからまだまだ 働くのよ。あと2年,いやあと3年,……いや75歳になるまで働けるだけ働いたらいいんじゃない。♪」と言いました。
 『おっ。今度は打って変わって,多少違う方面から話し出したなぁ。(微笑)♪』と思ったりした僕でした。

 家に居て,妻の支援をすることも善いことだと常に思ってはおりますが,前述のように述べる妻の思いも受けて,70歳になった私ですが,まだまだ仕事継続,勤めを続けることにします。
 一つのことをずっと継続してルーティーンにして行わないと,つい忘れてしまう(認知症の始まりか?…笑)といったことも時に起きてしまう私ですが……(苦笑)♪




 

 あっ。ログ書いているうちに,日付が変わりましたね。

 皆様,今日も穏やかで素敵な一日をおすごしくださいませ。(その前に,おやすみなさい。)
 皆さんの心身の安全と平和をいつも祈っておりますね。

 では,また…♪

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

kirari

  • メールを送信する
<2022年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30