デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

☆ 家庭菜園を耕す「ミニ耕運機」のための,オプション製品_車輪を買いました。 ♪

2022年11月13日 15:02

昨年 2月に,義理の父(妻の父)が,逝去いたしました。
大変悲しいことでしたが,静かに見送りました。

 その義父から生前に譲り受けていた「ミニ耕運機」(ク〇タ製品)によって,私たちは私の家のすぐ傍にある野菜園をずっと耕してきていました。義父が亡くなってもしばらくの間は,そのミニ耕運機によって菜園を耕し続けていましが,この9月のこと,動き続けてきたそのミニ耕運機がついに動かなくなりました。その以前にも燃料系統不具合で数回,修理をしたことがありましたが,今回9月には,その燃料系統故障で,とうとう修復不可能となり,やむを得ず,新しいミニ耕運機の購入に踏み切りました。

 新しいミニ耕運機は,ホ〇ダ製品「プチナ」と言います。♪
 新しいミニ耕運機は,以前の耕運機よりも形は一回り小さいのですが,新しいのでエンジンのかかりは当然ですが,大変良好です。プチナという名前のように,可愛らしくて,妻はそのミニ耕運機に親しみ,「プチナちゃん」と呼ぶようになっています。(それを使って耕運作業をするのは勿論私ですが ♪…。(笑))

 しかし,以前のミニ耕運機には車輪が付いていましたが,今のこのミニ耕運機にはデフォルトでは車輪が付いていません。その分,全体の重量は軽いです。手で持ち運びができる程度(20kg若)です。それで,手で持ち運びさえすれば,無理に車輪を取り付ける必要はないのですが,野菜園まで毎回手で持ち運ぶのは,やはり大変な気がしました。
 義父の形見のミニ耕運機には車輪が付いていて,車両の移動には重宝していたこともあり,こんどの新しい耕運機にも車輪を付けたくなりました。

 妻に,「車輪買いたいのだけど買っていいかな?」と相談すると
 「いいんじゃない。プチナちゃんを手で運ぶのは,孫の〇〇を持ち上げるのと同じくらいの重さだけど抱っこしたりおんぶしたりできるわけじゃないから,結構重いよね。買おうよ。車輪。」と言ってくれました。

 それで,今回,車輪をオプションで買います。ア〇ゾンでさっそく注文します。♪
明日か明後日,届くでしょうから,届いたらさっそく取り付けようと思います。楽しみです。♪


 というわけで,かねてから買いたいとは思っていたものですが,ついに本日,買ってしまいました。♪


 次回の,菜園を耕す作業は,年を越して以後になるかと思いますが,耕運作業するのが楽しみです。♪




 では,皆さん,今日の午後,素敵なお時間をおすごしくだいね。
 皆さんの,心身の安全と平和を心よりお祈りしております。
 では,また。♪

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

kirari

  • メールを送信する
<2022年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30