デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

何処へ行く中国

2022年10月24日 10:22

共産党大会の最中、GDPの公表を取りやめた。
都合の悪い事は公表しない。こういう事では益々西側諸国の中国離れが進んでしまう。
何事もすべて総書記の独断で決まってしまうようになってしまったな。
GDPも目標の前年比5.5%増どこではなく、下手をすればぜ2%後半の予測もありうる。
もう中国もかつての7~10%だの高成長は望めず、このままではしばらく3%増位だろうな。
西側から最先端半導体だの半導体製造装置などが入って来なくなると、
成長は2%台に落ちるかもしれない。
今まで西側の技術をうまく使って成長してきたが、高性能EVも製造出来なくなって来るかも知れない。
アップル中国では製造しなくなり、ひょっとすると円安の日本で製造するなんて事が起きるかも知れない。
不動産規制やアリババに始まった巨大企業統制があり、全て共産党が仕切っている世界になると
経済成長も止まってしまうかも知れない。
それで7名の最高指導部はすべて周総書記の息の掛かった人物ばかりとなり
権力集中は進む一方で、庶民の生活はどうなって行くのだろう。
自分なら住みたくない国だ。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゴルキチ

  • メールを送信する
<2022年10月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31