デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

今日は日経平均770円上げ

2022年10月04日 21:38

本日は25800円辺りまで下げた反動もあり、27000円付近まで戻しました。
しかし11月のFOMCでは0.75%の政策金利引き上げがほぼ確定している。
これは既に織り込み済みかも知れない。とすればこの辺がNYダウの底値かと思うが
インフレ次第だろう。来年もインフレの高止まりが続けば政策金利5%台もありうる。
そうなると企業の利益が増えて来ないと、まともに金利上昇の影響が出て、株式相場は大荒れとなろう。
今日上がったからと言って、これからも徐々に上昇して行くなど考えない方が良い。
これからの相場アメリカ10年国債金利上昇または降下でいかようにでも変わる。
単純に考えるならば、アメリカ10年国債金利だけを見ていても良い。
金利上昇は株下落 金利下がると株価上昇となる。
金利が上がって行っても、企業がどんどん利益が増えて行っているなら問題ない。
企業単位ではそういう企業もあるだろうが、少数派だろう。
従って株式相場全体で見れば株価の下落が主流だろう。
まあ20%以上下落してきているから、これから下げても5%程度だろう
本格的相場回復は来年前半と見る。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゴルキチ

  • メールを送信する
<2022年10月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31