デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

趣味は読書、男所帯にウジが湧く

2019年11月22日 00:27

6月に行った健康診断の結果が悪く、再検査をやったのが8月の終わり。
再検査の結果を会社に提出しなければならなかったのだが、忘れていて、火曜日に提出するよう言われた。
家に帰って、ある筈のところを探したが見つからない。
今日休みだったので、朝から探そうと思ったが、テレビを見たり、コインランドリーに行ったりして、午後は何だか疲れて、少し昼寝。
晩ご飯を食べて、8時頃から、片付けがてら、捜索開始。
思いつく所を、順番に全て片付けたが、結局見つからない。
10時になっていた。
ゴミと間違えて、捨ててしまったのだと思い、失くしたと報告することに決めたが、まさかと思いながら、窓際に固定して、動かしていないプラスチック製の衣装ケースをどけてみたら、衣装ケースと壁の隙間に落ちていた。
病院に連絡して、もう一度書いてもらおうとまで覚悟していたので、本当に良かった。
そして、これが、片付けのきっかけになりそうである。
テレビで時々、ゴミ屋敷を片付けるような番組をやっていて、ビフォーアフターを比べたりしているが、私見では、他人に片付けてもらったものは、長続きしないように思う。
大変でも、自分で苦労して片付けなければ、元に戻ってしまうと思う。


少し回想を。
4年半ほど前に、今のアパート引っ越した。
ずっと住んでいた会社の社員寮が、無くなったのだ。
四畳半もない部屋に、備え付けのベッドがあり、あとはせいぜいテレビを置くだけの狭さだったが、ほぼ寝に帰るだけだったので、別に不満は無かった。
しかし、この部屋が散らかっていて、ほとんどが、スーパーコンビニゴミアルコール飲料の空き缶。
本は読んでいたが、これだけは、文庫専用のプラスチック容器に入れていた。
ある日、会社に行こうとしたら、鍵が無い。
鍵を開けて入ったのだから、部屋の中に必ずある筈だが見つからず、その日は鍵を掛けずに出かけた。
その日帰って、探したが見つからず、その日から、寮を出るまで、鍵を掛けずに出かけていた。
引っ越し当日、移転先は歩いて30分くらいの所だったので、大きな物は知り合いのワゴン車で運んでもらい、小物は部屋を片付けがてら、歩いて運ぶことにした。
確か、徒歩で4往復したと思う。
最後のゴミを出した時には、もう7時くらいにはなっていたと思う。
結局、綺麗に片付けても、無くなった鍵は出て来なかった。
これが未だに分からないのだ。
最初に、見つからなかった時に、もっと徹底的に探していれば、あったのだろう。
きっと何かのゴミと一緒に捨ててしまったに違いない。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ブルーローズ

  • メールを送信する
<2019年11月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30