デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

生活改善_ピアノの手を一寸止めて,布巾絞りの手伝いを~♪

2019年06月09日 09:49

今日は,妻が退院して帰って来ての初めての日曜日。

妻は,水を得た魚のように,家の中のあちこちを掃除したりなど動き回っている。

「やはり,家はいいわぁ。動ける場所があるから。」とは妻の言。


 かと言って昨日退院したばかりの身で,一気に無理をすると手や肘に負担をかけてしまうので,

それとなく適切に制御するのも,そばに居る私の務めかと思う。


 さて,こういう中で,妻が回復に向かうための助けになるようにと,

 いくつか生活改善点を考えてみた。3つあります。


 ① 一つ目は,私がピアノを弾いている最中に,妻が,「布巾を絞ってぇ。」と声を掛けてきたら

ピアノの手を止めて,布巾絞りをすることだ。

 私は,朝の習慣として,〇〇の本を読み,お祈りをして,ピアノを弾くことを常としています。

しかし,現在,妻は布巾絞りは困難な状態なので,

布巾絞りヘルプの声が有ったら,ピアノ中断してでも布巾を絞ることにしたいと思います。

今朝も実行しました。喜ばれるので気持ちがいいネ。(*^-^*)♪


 ②二つ目は,そのピアノの音そのものについての改善です。

以前のログでも言ったように,妻は私がピアノを弾くことを嫌がる傾向がありました。

それで,今回,ピアノペダルを使用する回数を激減させるようにしてみた。

ちょっとでも,大きな音でない音,いわゆる「やかましくない音」にするためである。

もちろん,ペダルを使わない場合は,音がつながりにくいので,味気ない音楽になりがちでもある。

しかし,そこは考えようです。音がつながりにくいだけに,

ペダルに頼らず指使いによって音をつなげようと努力することになるので

指使いにとっては非常に良い訓練となる。妥協の無い指使いが出来上がる。

これで,一石二鳥になるだろう…と考えてみた。現在実行中です。(本気…!! 笑)

不思議と,妻はガチャガチャ食器洗いの物音立てないですよぉ…♪ 早くも効果ありか? (快笑)


 ③ 三つめは,野菜に水をやるためのホースを柔らかいものに変えることである。

妻が入院中は,私が野菜や花に水をやっていたが,その時思ったことは,

水遣り用のホースが意外と硬くて,手元で抵抗となり,自由に動かしにくいことである。

さらに先端のジョウロ上のプラスチックが朽ちて欠けていて

ロックが掛からないのである。水を出すためには常に手で握っておかねばならない。

 今当分は,私が水遣りを行うから大丈夫だけれど,今後妻が水遣りをする日が来たときは

これでは固くて手に負担を掛けることになり,きついだろう。

 だから今回,ホームセンターで柔らかいホースと,先端の用具を購入し,取り換えることにした。


 以上,今のところ 3点を考えているが,

まだ他に思いつけば即取り入れていくつもりである。


 ( そして,ふと思ったのだけれど,妻の状況を通して,今考えているこれらのことは,

心身に恵まれない状況に陥っておられるかも知れない,他の多くの方々について手を差し伸べることの

「きっかけ」につながるのではないかということである。)




 さてさて,先にも述べましたが,妻がしみじみと言っています。

 「家はいいなぁ。動き回れる場所があるから…♪」


 妻の心身に負担を掛けないように環境を整えていくことで,

上記の妻の言葉がいつでも生き生きとしたものであり続けるように,

ちっぽけな私ではありますが,自分なりに改善をしていくつもりでおります。




 多くの地域は梅雨に入ると思いますが,

心身ご自愛くださり,今日も好い一日をお過ごしくださいね。

 では,また。(*^-^*)♪

このデジログへのコメント

  • 心美 2019年06月09日 10:29

    奥さま家に帰って来られて、ホッとしておいでですよね。改めて家の心地良さを感じておられると思います。
    しばらくは奥さまの杖となり支えて早く回復されるていいですね(^^)

  • kirari 2019年06月09日 10:55

    >愛澄さん

    本当に仕草や言葉にホッとしている様子に見えます

    そうであって欲しいと思います

    はい。無理をさせないようにし,早い回復を願っています

    いつも心温かいお言葉有難うございます

  • ☆ゆあ 2019年06月09日 12:07

    いつまでもその気持ちを忘れずに
    奥さまを支えてあげてくださいね!

    わたしはそれで甘えてたら
    調子に乗るな!
    って怒られました

    どちらかが全部我慢してたら
    そのうち限界きますw

  • kirari 2019年06月09日 12:58

    >☆ゆあさん 有難うございます

    はい。続けていきたいです

    さてさて腰砕けにならない様したいなぁ…苦笑

    夫婦間は互い許し合う等大切と思えました

    色々気付かせて下さる貴女のお言葉に感謝です

  • よう。 2019年06月09日 17:57

    いつも丁寧な返信有難うございます
    慌ててコメントしてしまって、メールでコメントしていたようです。すいません
    お気遣い有難うございました

  • kirari 2019年06月09日 18:18

    > よう。さん

    いつも温かい思いを持ってログを詠んで下さり

    コメントで元気づけて下さっている,よう。さんです

    回復早くできるように工夫し頑張ります

    こちらこそ,有難うございます

  • はぎんちょ 2019年06月10日 00:29

    こんばんはw

    優しい心遣いですね~

    一緒に住んでるからこそ、気づくことが

    多々ありますよね

    奥様は幸せです♪ヽ(´▽`)/

  • kirari 2019年06月10日 04:56

    > はぎんちょさん

    そう言って戴き背中を押して戴いているので

    行なっている方向性に自信が持てます

    本当にありがとうございます

    自分至りませんが頑張ります

    温かいお励ましに感謝です

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

kirari

  • メールを送信する
<2019年06月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30