デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

文章から、人柄を察する。その1

2016年06月04日 21:05

文章から、人柄を察する。その1

前々回のログで。
「字」を根拠にして人格を語るな! と強く主張しました。
そんなのは手先の器用不器用でしかなく、物理的な現象でしかなく、
精神だの心だの性格だのとは関係ない! と。

これについては、一歩も譲る気はありません。

しかし。
「文章」、その内容については別です。
これは紛れもなく、その人の人格、脳の中身から出てきたものですからね。

表層に見えるところでは、下品な乱暴な言葉を多用してるかどうかとか。
ちょっと踏み込んだら、異性に対する意識とか。見えてきますよね。

もちろん。
嘘や演技だってできますよ? しかしそういったものがヘタ・苦手な人も
いますし、親が子の発言のウソを態度から見破る、なんてのはよくあること。
矛盾や説明不足からの看破だって可能です。そうやって嘘が見つかったら、
「この人はウソツキである」と、それもまた人格の読み取りになります。

つまり。
「字」からの性格判断と違って、「文章」からのそれは、
(もちろん読み違えはあるにせよ)現実に充分可能である、と思います。


ちなみに。
この私けーでぃーは、この場の書き込みやメールのやりとりにおいて、
「たとえ嫌われることになろうとも、絶対にウソはつかない」
を己に課しております。常に本音丸出しでいくべし、と。

まぁこれは。
私の、本音丸出しの姿が、性格的に合わないと思った人は、
早い内に私を嫌って、去っといて下さいってことです。
お付き合いが深くなってから嫌われるのは、キツいですから。お互いに。

見てればわかると思いますが。
貧乏でドケチであるとか、いろいろミョーなコダワリがあるとか、
部屋が散らかってるとか、字が汚いとか、この歳にして離婚ではなく未婚だとか。

嘘ついて女性の気を引こうだなんて意思があるなら、こんなこと言いませんて。

また。
描写下手による誤解なんて事態も、おそらく私にはない、と思われますので。
正確に描くと決めたら、その正確さは折り紙付きです。

なので。
ご安心ください。私の文章を読んだ結果として、
貴女の胸に描かれる「けーでぃー」の姿は、高確率で大正解
今この文章を綴っている、「この男」の実像です。良くも、悪くも。


閑話休題
皆様も、この場やメールで、いろんな男性の人柄を想像し、
思い描いておられることでしょう。そしてそこから、
合う合わない・会う会わないなどを考えておられることでしょう。

さてさて。
皆様の中で、この私は、どんな男に思われているんでしょうかねぇ。

無論。
私の方でも、ここで遭遇する女性に対して、いろいろ思い描いています。
特に、何度もコメントを下さったり、あるいは何度もログを読ませて
頂いているフレさんに対しては。

なにしろ。
私は、男性側からの一方的な縋りつき状態になるのを避けるため、
「私をフレンド登録してくれた女性に限り、自分もフレンド登録する」
と定めています。常に「お返し」だけと。

そして。
フレンド登録後は、その人が新たに書かれたログは全て読み、
相手方が拒否していない限り、毎回コメントをつける(たまに、古いのも読む)」
とも、定めています。必然的に、フレさんたちに対して、
あれこれ考える機会が多くなります。

情報のインとアウト。読む・書くの両方。
「この人が何を思っているか」と、「それに対して自分がどう思うか」を、
毎回しっかり考えます。

その辺りは。
小説執筆にも通じてます。自分とは別の性格の、老若男女を動かし、
喋らせ、恋愛をさせたり、殺し合いをさせたりするわけですから。
彼が彼女が、その場その場で何を考えているか? を真剣に考えます。

それと同じことを、ここで巡り会った女性の皆様にも。
そう、「貴女」に対してもしています。

さて。
貴女は私にどんな文章を見せて、
どんな「貴女の手掛かり」を、与えてくださいますか……?


次回は、私が「分析された」具体例を。
2016.3.19のログで、「書いた文章から女性だと思われた」件を
紹介しましたが、それにちょっと似た話です。

このデジログへのコメント

  • keーdama 2016年06月04日 23:09

    言葉がいつもやさしいのは
    じっくり読み込んでくれた解釈の結果だなあと思ってます。
    表裏、あんなに違うのにどちらにも言葉が柔らかいです♪

  • eri 2016年06月04日 23:40

    今回のログで書かれてる通り(自覚されてる通り)

    「妙なトコロに、強いこだわりを持つ人」と思ってますね~。

  • はぎんちょ 2016年06月05日 01:40

    私の古いログも、たまに読んで下さってますよね~

    あまり内容が、代わりばえしてなくてすみま

    せんm(_ _)m

  • みつは 2016年06月05日 08:49

    身も蓋もない事を言います

    会えばえーやん♪


    頓珍漢なコメントしても怒らない優しい人
    それがけーさんだと
    私は思っています ('ω')

  • archer 2016年06月05日 12:58

    プロの物書きだということで、オジャマシマス /・_・ヾ\ ← のれん

    お手数ですが、僕がウラに投稿した官能小説「あたしのカレ氏」をご一読いただき、忌憚なき感想などいただければ、大変嬉しく思います。

  • けーでぃー 2016年06月05日 21:47

    > 躑躅さん

    そうですねえ。ただ、私の場合は文章力あるが故に、「整形手術」はしておらずとも、
    「化粧の上手さ」はついつい発揮してしまってる部分はあるかもですが。
    ま、見ててやって下さいませ。

  • けーでぃー 2016年06月05日 21:49

    > few(休眠中)さん

    私の脳内の、未開拓領域をザクザク開墾してくれてますよー。
    そして「種」や「苗木」以外にも、土の中で肥しとなるものもあり。
    読書でも実体験でも、そういうのが創作の糧です。

  • けーでぃー 2016年06月05日 21:51

    > 木綿子さん

    同じ文体であれだけ違う味を出せるのが、貴女のログの魅力かと。
    近所の奥さんがちらりと見せる、意外なほど妖艶な姿……
    グラビアアイドルにもAV女優にも出せない色香、を感じてます。

  • けーでぃー 2016年06月05日 21:52

    > eriさん

    普通の思考をしていては、普通の発想しかできぬ。普通でない思考をしていてこそ、
    普通でない発想が生まれる。というのが私の持論でして。
    妙・変というのは、ありがたき褒め言葉です。感謝!

  • けーでぃー 2016年06月05日 21:53

    > はぎんちょさん

    なんのなんの。私の人生にはない(苦笑)、華やかな彩りに満ち溢れていて、
    楽しい&勉強になりますぞ。恋するヒロインには、
    貴女のログのような要素が、大なり小なり不可欠ですからね。

  • けーでぃー 2016年06月05日 21:54

    > みつはさん

    大勢の前に出ての演説なら大得意なのに、女性と一対一なんて状況には、
    途端にヘタれるこの男。うぅ。

    全てのコメントやログから「学ぶ」姿勢でおりますれば。今後とも何卒よろしく!

  • けーでぃー 2016年06月05日 21:55

    > archerさん

    おおっ。年長の男性に来て頂けるとは光栄の行ったり来たり。恐縮です。
    小説については「元」ですんで、そこはご了承のほどを。
    次回と次々回で、少しその内容に触れます。

  • とめを 2016年06月06日 23:13

    貴女ではなく貴男ですいませんw
    いつも面白い発想で楽しませてもらってます
    私的けーでぃー像は不器用だけど素直な人って感じがします

  • けーでぃー 2016年06月07日 21:25

    > とめおさん

    わはは。本音ぶちまけではありますが、やはり女性の視線を意識してはいますので、
    それを男性にも楽しんで頂けたなら嬉しいですぞ。

    私の中の「とめお像」は、知識が豊富で社交的ってところ。

  • けーでぃー 2016年06月07日 21:27

    > 躑躅さん

    過去ログの閲覧に加え、過分なお褒めの言葉。姫様のご厚意、有り難く頂戴致しまする。
    惜しむらくは、文・武のどちらも、今の収入や社会的地位などには、
    全く結びついておらぬところ……(泣)

  • けーでぃー 2016年06月10日 00:17

    > 躑躅さん

    暖かき御心、この身に染み渡りまする。

    2015.9.26の通り、私も少々アレな人生を歩んでおりまして。
    苦労もしてますが……ま、ここではグチさえも内包して、楽しく語らいましょうぞ。

  • まお子 2016年06月16日 11:23

    うんうん。
    文章で好きになって、会ったら別人格だった
    というイタイ経験をしてから、ほんとの雰囲気のある人じゃないと絡めない笑
    けーでぃーさんに嘘がないことはわかるので
    私も成長したかな?笑

  • けーでぃー 2016年06月16日 22:20

    > まお子さん

    姫君より信頼を頂くは、士としてこの上なき名誉也。有り難き幸せ。

    着飾りたくなる気持ちも解ります。でもそれを脱いだ時に
    嫌われたら元も子もない。最後は脱ぐのが目的なんですし(笑)。

  • けーでぃー 2016年06月22日 22:29

    > 暁穂さん

    おいでませ! いきなりこんな長文を、しかも1シリーズきっちり読んで下さったようで、
    光栄の行ったりきたりです。
    ご覧の通りの経歴ですので、「読者様」は大変に有り難く思っておりまする。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

けーでぃー

  • メールを送信する
<2016年06月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30