デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「インサイド・ヘッド」レビュー☆

2015年07月21日 23:07

「インサイド・ヘッド」レビュー☆

11才の少女ライリーの幸せを守る“感情たち”が無限に広がる頭の中で繰り広げる、感動の冒険ファンタジー。ヨロコビ、カナシミ、イカリ、ビビリ、ムカムカ、すべてがあなたの一部。必要じゃないと思っていた“カナシミ”の感情が必要な理由とは・・・?この夏、頭の中の“感情たち”が、あなたを幸せにします。もっと自分が好きになる―これはあなたの物語。

4/10点!!吹替え鑑賞です。「脳内ポイズンベリー」を観た後なので、精神世界がお城みたいになっていて、脳ポ→楽観的=インサイド→ヨロコビが、いなくなった時点で、ボロボロと崩壊していく様が、酷似していたので、新しい発想だなとは思えませんでした。精神世界が観たことない新しい感じだったら良かったのにと、やはり、ディズニーピクサーには、新しいものを期待してしまいます(^_^;) 明るいはずのヨロコビの行動が、何だか自己中に思えてしまったり、その真っ直ぐさ故に、他のキャラクターたちを傷付けているのが、観ていて、愛せませんでした。カナシミが必要だと気付いた時に、きちんと「悪かったわ。」と謝ってくれたらスッキリしたのだけど(>_<) 何だかスッキリしない話だったのは、人間は、色んな感情が混在していて、難しいって事なのでしょうか(~_~) ライリーの幼い頃の記憶のビンボンが、本当に脳内に生きて存在していると考えたら、やはり切なかったです。ビンボンが取り残され、消えていく様は、子どもでなくても、涙なしには観られませんでした(;_;)ライリー自身に、自分の感情への戸惑いなどがなく、全て受身だったのも、物語が浅く見えてしまった原因だと思いました。発想は良いのに、中身が浅い、ディズニーにしては、残念な作品の部類です。2015年公開。

このデジログへのコメント

  • くう 2015年07月22日 00:01

    ディズニー&Pixarは期待しているのに、そんなんですか~~~><

  • ユリ 2015年07月22日 00:44

    > くうさん
    うちの子は何度か泣くくらい良かったそうですが、大人2名は、同様の感想でした。一人は寝そうになってました。やっぱりメインキャラクターに共感できなかったのがつらかったですね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ユリ

  • メールを送信する
<2015年07月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31