デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

歌詞に見る女心 「PERSONA」

2015年04月04日 21:33

歌詞に見る女心 「PERSONA」

♪あなたが見つめてる 私は今日も ホントの私じゃない
 この恋の為に あなたの為に 作り上げた女なのよ♪


そもそも。
本音と建前があり、人前では多かれ少なかれ演技をしている、
というのは当然のことです。それをしないってことは、要するに
本能のまま、やりたい放題に暴れるケダモノってことですから。

当たり前ですよね。
やりたいことがあっても、我慢する。
気に入らないことがあっても、我慢する。
本音はそうそう表に出さない。
これができなければ大人・社会人失格、ただのダダッ子です。

「親しき仲にも礼儀あり」。いや、親しいからこそ礼儀は、
相手を慮っての本音隠しは(常時ではないにせよ)、必要であると。
誰だってそうです。

……でも。
演技というものの意味と意義は、そういったことだけではありません。


♪誰よりも好きだから いい夢 見せてあげたくなる♪


相手の心を、自分の方に引っ張り込むのではなくて。
自分の方が、「相手の理想としている存在」になる。
そんな自分を、演技で作り上げる。

そうすることで相手が、
「もしや、この人こそ俺の理想の女性……?」
となって、自分に関心を持ってくれるようになる。

相手を変えるのではなく、自分を変えて、相手方に合わせていく。
と、見れば実に健気な、実に古風で控えめな、淑やかな女性像。
且つ、


♪あなたがとても 好きだから 騙し続けるわ
 世界中の誰より 幸せな男にしてあげる♪


いわば、男を手玉に取る「傾国の美姫」のような。でも、
その演技の目的は、愛する男性の幸せ。と同時に自分の恋愛成就
密かにシタタカな、ちょっとカッコいい女性像。

女性の、女心の、多層的な魅力を歌い上げた名曲だと思います。

この歌詞を描かれたのは、枯堂夏子先生。
他にもいろいろと、「女性らしく、カッコいい女性像を
美しい詞にしておられます。お勧めです!


☆☆つっても、まあ☆☆
好きな人の前では演技をして、自分の一番いい姿を見せる。
なんてのは、男だってやってますよね。当然。

むしろ男の方が、スケベ心を抑え込んでカッコつけてるという
点において、女性よりも「演技度合」は高いかもしれず。


☆☆そして☆☆
今回の画像は、私、けーでぃーが制作しました
「PERSONA」のMADです。

御用とお急ぎでない方は、ぜひご覧&お聴きくださいっ。
https://www.youtube.com/watch?v=cwiFB3-UgzE

このデジログへのコメント

  • けーでぃー 2015年04月04日 22:07

    > nana819さん

    なるほど、それも道理ですね。お付き合いするからこそ素の自分をと。
    しかし一方、ある程度以上好きになった後なら、以前なら気になったことでも気にならない、
    ということもあるかと。

  • けーでぃー 2015年04月04日 22:23

    > あおい?さん

    ん~。私の感覚では、化粧と変わらないんですけどね。
    好きな人が好きなものを、もし自分が嫌いなら、とりあえず好きになれるように
    努力する。その人の前では貶さない。これも演技の内かと。

  • けーでぃー 2015年04月04日 22:52

    > 世界のうた姫さん

    もちろん、素のままで好かれるならそれが一番。
    素の、真っ直ぐな自分=「素直」。仮面が剥がれ易い貴女は、素直な女性なのでしょう。
    でも仮面の女性ってのにも魅力を感じる男心……

  • けーでぃー 2015年04月04日 22:54

    > few(ふわふわモード)さん

    相手の好みに合わせることに一生懸命な姿を見ると、
    その姿に魅力を感じて、こちらがそれを労わるようになり、歩み寄り、最後には自然に一つに。
    ってのが理想かな、とも。

  • eri 2015年04月04日 23:12

    嫌われたくなくて、相手に合わせてやせ我慢…

    自分に自信が持てないとダメですね~

  • けーでぃー 2015年04月04日 23:19

    > eriさん

    たとえば。クッキーが好きな彼の為に、不器用ながら必死に練習してクッキーを作って、
    「実は私、昔からクッキー作りが趣味だったの!」なんて演技されたら、
    バレてもバレなくても……ですぜ。

  • はぎんちょ 2015年04月04日 23:53

    最初はいい所を見せようとするけど、長続きするのは相手の前で、自然体でいられることですよね~w.

  • けーでぃー 2015年04月05日 21:22

    > はぎんちょさん

    それは確かに。そうなっていくのがつまり、「ドキドキの恋人同士」から「ゆったりの夫婦」へと
    移り変わっていく過程なんでしょう。この曲、この歌詞はまあ、10代向けのものですからね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

けーでぃー

  • メールを送信する
<2015年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30