デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

20年越しの、「嬉し恥ずかしっっ」

2015年04月18日 21:11

20年越しの、「嬉し恥ずかしっっ」

20年の時を経て、私のアレが再浮上。
顔も名前も知らないどこかの誰かが、
今、私のアレを……ああ、嬉しくも恥ずかしく。

さて。
本題に入る前に、ちょいと長めの前置きにお付き合いを。
印税というもののシステムについて。

小説なり漫画なりが、刷られて本になります。
例えば1万冊、刷られたとしましょう。
その場合、刷られた時点で、1万冊分の印税が作者に入ります。

で。
その1万冊が、出版社から全国の本屋さんへ。
そこで充分に売れれば、第2版、第3版と刷られていきます。

が。
売れなかったら、たくさん売れ残ったら、それまで。
その場合、作者に入った印税はそのままで、出版社や本屋さんが
損を被ります(どっちがどうなるなどの詳細はよく知りません)。

だから。
できるだけ損をしないようにと。出版社としては、最初は様子見で
少なめに刷りますし、そう簡単には増刷しません。

しかぁし!
そういった、売れ残り損害の発生しない販売法があります。
それが最近流行り……なんですかね? の、電子書籍ってやつです。
原稿をダウンロード販売して、PCやスマホの中で読んでもらう。

印刷をしないから、売れ残り在庫というものがないわけです。
もちろん、印刷と配送の手間や費用もゼロ。
作者には、ダウンロードの数に応じての、正味売れた分だけの
印税が入るようになっています。

で! ようやく本題!
この、売れ残り心配無用の電子書籍のおかげで、とっくの昔に
店頭から姿を消した古い本が、今どんどん再版されてましてですね!
かれこれ20年ほど前に出た、この私けーでぃーの、デビュー作が!
初版であっさり打ち切られた(泣)アレが再版! 

そしてそして!
先日、出版社からの郵便が届きまして! それは印税振込みの通知! 
そこに記された金額から計算するに、アレが20冊ほど売れた
ダウンロードされた)ようなのですっっ!

というわけで。
今回のタイトルと、冒頭の文な気分なのです。
実際、今の私には、自室で一人ででも読み返せないぐらい、
恥ずかしい内容なもんで。ですから、

♪あ~あ~ 日本のどこかに~ アレを~読んでる~人がいるぅ~♪

と、恥じらい、赤面し、照れてるんです。
四十路のおっさんが。てれてれと。

なので。
恥ずかしくないものを。20年かけて成長した私の、
今の私の手による作品を、読者の皆様にお届けしたいと。
そんな決意を新たにした次第で。

もう、野に下って随分になります。日々いろんな面で、
若者との感性のズレを実感してます。
そんな私には、険しく長い道なれど。

何年、何十年かかろうとも、決して諦めませんっっ!


☆☆しかしまぁ正直な話☆☆

出版社の人には、言えないことですけど。
言ったところで、実現は不可能ですけど。

ご覧の通りの売れ行きです。印税といっても、
私に入るのは、ほんっっとに雀の爪の垢ほどの金額。

なら、いっそのこと。
あんな古いのは、無料配布してくれてもいいんですけどね。
それで気軽に、一人でも多くの人に読んでもらえるって方が、
私は嬉しいです。

自社の古いゲームを、ネット上で公式無料配布してる
ゲームメーカーさんなんかもあることですし。

そんな私にとっては、ブックオフの100円販売なんかは、
利益の衝突などではなく、むしろありがたいもので。

こういう考えは私だけのものではなく、あまり売れてない
現役プロの漫画家さん(女性です)も、
同じことを言っておられました。

……私のアレは、今はもう古本屋でもほぼ見かけませんが(涙)。

もちろん。
今頃になって定価で購入して下さった、日本のどこかの
20人ほどの方には、心の底から感謝しておりますよ。

そりゃあもう……叶う事なら、
今すぐ飛んで行って感謝の抱擁をしたいぐらいにっっ!

このデジログへのコメント

  • はぎんちょ 2015年04月18日 22:09

    また、本の出版されたら、買いますよぉ

    その時は教えてくださいね(≧▽≦)ノ

  • eri 2015年04月18日 23:25

    20年前といえば、まだ20代になったばかり?

    そりゃ~、今の自分からしたら

    …冷や汗ものですよね

  • けーでぃー 2015年04月19日 21:10

    > はぎんちょさん

    ありがたき幸せ。その暁には、必ずそのように。
    しかしその為には「今」受賞して再デビューせねばならず、
    しかし最近の人気作を見ていると世代間ギャップが激しく……でも諦めませんっっ!

  • けーでぃー 2015年04月19日 21:12

    > eriさん

    ハタチでした。若かったからこそ、あんなこっぱずかしいモノが描けんたんだろなと。
    でも、経験を積んで学ぶのも大事ですが、若い瑞々しい感性もまた尊し。
    老いはしても枯れてはならじ、です。

  • けーでぃー 2015年04月20日 21:39

    > few(戦闘中)さん

    ペンネームは使っておらず、今も本名で再デビュー狙ってますので、
    この席での公表はご容赦を。本屋さんで、自分の名の入った本を
    見つけた時は感動しました……あの感動を再び!

  • けーでぃー 2015年04月20日 21:41

    > めぐみ♪さん

    上コメからの続きで。ジャンルはライトノベルといいまして、中高生向けの軽い作風です。
    貴女のお好みに合うかどうか? シリーズが長く続けば、アニメ化やゲーム化など。
    いつか必ずっっ!

  • 桜さくら 2018年09月03日 10:46

    こんにちは。
    実際の作品を読みたくなりました。

  • けーでぃー 2019年03月26日 21:10

    > さくら咲いたさん

    コメントを見落としてました、すみませんっっ!
    ご興味を抱いて下さり、光栄です。2016/10/1のログを見て頂ければ、
    傾向はお解り頂けるかと。詳細はここでは、ちょっと。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

けーでぃー

  • メールを送信する
<2015年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30