デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

蕎麦が食べたい

2012年03月07日 21:50

蕎麦が食べたい

2月26日の話・・・

早め(午後4時よりも前)に長野駅に帰ってきた私は、
駅前をうろつき、
長野での最後の晩餐を楽しむことにした。

やっぱり 蕎麦が食べたい。

駅前の店に入ると、
そりゃぁ立ち喰い蕎麦の値段より高いけど、
値段の高さに驚きつつも、
1000円をゆうに超える天ぷら蕎麦は やめ、
900円の山菜蕎麦を頼んだ。

蕎麦好みは 人それぞれあるだろう。
「ザラザラした口触りで ボソッと噛み切れる蕎麦が好き」な私には、
その店の蕎麦はピッタリだった。

おいしかったし、座ってゆっくり食べることができた。
満足。

その後、駅周辺で お土産を買おうと思った。

「お土産は何がいいかな~?」と考えると
思い付くのは、『おやき』。

善光寺で初めて食べて、美味しさに感動した「おやき」。
これをお土産にして 家族にも食べてもらいたい。

おやきを探して、駅ビルに入ったけど、
丁度 売り切れたトコ。

駅前に 土産物の専門店があったので、
そこに行ってみると、
「すぐに食べられるおやきは  完売しました」の貼り紙がある。

冷凍おやきなら売っているそうだ。

冷凍庫の中を見ると、冷凍おやきが詰まっているが・・・
私は おやきに詳しくないので どれを買えばいいのか、わかんない。

「皮に蕎麦粉を使った ふっくら おやき」と書かれてる物があるが、
これが 私の食べたいおやきなのだろうか?
蕎麦粉じゃないおやきも売ってる。

どっちを買えばいいんだろ? わかんない。

そして、私が食べたいのは 野沢菜おやき だ。
パッケージ野沢菜 と書かれている物があるが、
よく見ると、「野沢菜・なす・かぼちゃ切り干し大根・あん」、
5種類のバラエティー・パックじゃないか。

ますます、どれを買えばいいのか わかんない。

かなり迷った。 冷凍庫の前で考え込んだ。
でも、きっと  いいのを選んできた。 きっと。

まだ お土産の おやきは食べてないけど。

このデジログへのコメント

  • みしのん 2012年03月09日 01:08

    > 妖♪さん

    蕎麦 食べたかったし、食べたし、
    おやき おいしかったし、
    赤飯 甘かったし、

    そういう思い出ができました。

  • みしのん 2012年03月09日 01:09

    > 姉やんさん

    まだ寒い日があるから、
    温かい蕎麦が美味しいでしょう。

    おやきは まだ食べてません。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2012年03月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31